スレッド番号 : 1445382987
スレッドタイトル : 土偶っていった何だったんだろう?
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1 2
1
2
スレッドタイトル : 土偶っていった何だったんだろう?
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1 2
レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
001 | 名無しさん | 2015/10/21(水) 08:16:26 | ↑ これはイノシシ土偶 〜土偶 | 画像 |
002 | 名無しさん | 2015/10/21(水) 08:22:38 | 当時の最新フィギュアだな(・ω・)ノ | 画像なし |
003 | 某コテハンさん | 2015/10/21(水) 08:47:43 | 日本人のフィギュア好きは すじがねいり | 画像なし |
004 | 名無しさん | 2015/10/21(水) 09:08:10 | これ釉薬塗ってあるし・・ 偽物じゃない | 画像なし |
005 | 某コテハンさん | 2015/10/21(水) 09:48:53 | >>4 http://bu | 画像なし |
006 | 名無しさん | 2015/10/21(水) 09:53:40 | 青森県十腰内遺跡で出土した本物らしいよ。 | 画像 |
007 | 名無しさん | 2015/10/21(水) 12:26:43 | 聖なる儀式につかったとか、形代としてつか | 画像なし |
008 | 名無しさん | 2015/10/21(水) 12:44:50 | 有力な説としては、縄文時代の平均寿命は3 | 画像なし |
009 | 名無しさん | 2015/10/23(金) 09:16:27 | 個人的には、縄文人(狩猟民族=東日本に多 | 画像なし |
010 | 名無しさん | 2015/10/24(土) 10:36:20 | 農耕に関係なく、先ず「太陽」と「月」に対 | 画像なし |
011 | 名無しさん | 2015/10/24(土) 19:53:08 | 大層なものでも なんでもなく とうちゃ | 画像なし |
012 | 名無しさん | 2015/10/24(土) 20:14:28 | もちろんその可能性もあるよね | 画像なし |
013 | 名無しさん | 2015/10/25(日) 02:04:58 | でもね、土偶ってけっこうデカくて重たいの | 画像なし |
014 | 名無しさん | 2015/10/25(日) 08:14:40 | 壊して埋めたのじゃなく 壊れたら次のを | 画像なし |
015 | 名無しさん | 2015/10/25(日) 16:25:46 | どうも、故意に壊したんじゃないかっていう | 画像なし |
016 | 名無しさん | 2015/10/26(月) 15:57:39 | >>14 >招き猫や福助人 | 画像なし |
017 | 名無しさん | 2015/10/26(月) 16:58:16 | >>1 × 土偶っていった | 画像なし |
018 | 名無しさん | 2015/10/26(月) 21:04:03 | >>16 どこで聞いたのか | 画像なし |
019 | 名無しさん | 2015/10/27(火) 11:14:14 | >>18 私が検索しても出 | 画像なし |
020 | 名無しさん | 2015/10/27(火) 20:55:20 | >>16 先入観と言えば、 | 画像なし |
021 | 名無しさん | 2015/10/28(水) 09:22:07 | >>19 頑張ったのですが | 画像 |
022 | 某コテハンさん | 2015/10/31(土) 09:25:46 | >>19 安産祈願ではない | 画像なし |
023 | 名無しさん | 2015/11/01(日) 17:06:31 | >>20 まったく同感な部 | 画像なし |
024 | 名無しさん | 2015/11/11(水) 10:50:44 | 話の流れからは逸れてしまいますが、私の持 | 画像 |
025 | 名無しさん | 2015/11/12(木) 20:23:10 | 縄文を深く学ぶ事は、皇室批判に繋がる可能 | 画像なし |
026 | 名無しさん | 2015/11/15(日) 08:06:41 | >>24 >先史(?)の知 | 画像なし |
027 | 名無しさん | 2015/11/15(日) 15:37:09 | 信楽焼の狸 蛙 一体何なのか? 庭 | 画像なし |
028 | 名無しさん | 2015/11/19(木) 21:30:58 | イノシシ土偶は身近な「多産」の象徴的な置 | 画像なし |
029 | 名無しさん | 2015/11/20(金) 13:37:56 | 注連縄は、雲と雷(落雷)を表現していると | 画像なし |
030 | 名無しさん | 2015/11/21(土) 08:02:14 | 宮沢賢治は花巻農学校で教鞭をとっていたこ | 画像 |