ミッドウェイ海戦に勝ってたら戦争勝ってた?


▼ページ最下部
001 2010/03/03(水) 13:54:04 ID:JVPkr3shy2
敵空母を殲滅して、日本側空母が無傷だったら戦争に勝ってた?

返信する

002 2010/03/03(水) 14:54:30 ID:zl6270VKfc
そだね
勝ってたね
アメリカはキャインって言って萎え萎えで講和申し込んでくるよ
日本も悪魔じゃないから割譲はハワイとアラスカくらいで手をうったんじゃないのかな
まあ一番大切なのはアメリカの圧倒的で超絶な科学力工業力経済力を軍事力に回せないように完全に軍隊を放棄、解体させるシステムを作ることだね
手始めに日系の大統領でも立てて傀儡する辺りからやるといいね

ま、ミッドウェーで完封したらアメリカはなんでも言う事聞くよ

返信する

003 2010/03/03(水) 15:17:45 ID:UWgCdux7VU
勝てない。同時にアリューシャン列島まで侵攻しようとしてるんだから。
一番ダメなのが、軍上層部の人の問題。だいたいこちらの思惑通りに
敵がのこのこ出てくるわけがないって、小学生でもわかりそうなことが
わかっていない。

返信する

004 2010/03/03(水) 21:26:18 ID:xAj5U6m2KA
航空機の戦争になるわけだからアルミが必要。ところが日本はアルミのほとんどをアメリカ
から輸入していた。それが途絶えて南方から鉱石を運んで精錬を始めたわけだけど、
アルミの精錬には多量の電気が必要。しかし、日本は水力発電所しかなく不足気味であった。
戦争開始時に、日本が1機作る間にアメリカは戦闘機を3機作れた。これが昭和20年になると
1:5にまで差が拡大した。
国内の道路の舗装率が低く狭い、そのため一部の飛行機の半製品は牛にひかせて工場を移動した。

酸素魚雷とか個々には優れた武器を開発はできても、品質にばらつきが多く、大砲の弾が命中しても不発がずいぶんあった。
レーダーがない、有声の航空無線が不十分、暗号解読の大切さとかわかっていなかった。
この国は伝統的に、大砲などの兵器の運搬、飛行場の建設を人力でやろうとする欠点があった。

暗号は戦争開始前からある程度解読されていたから不利であったし、日本は消耗戦にもちこまれたら絶対に勝てなかった。

返信する

005 2010/03/04(木) 00:28:07 ID:rcH5l/VSas
>>4
その認識は海軍上層部は無論持っていたでしょう。
だからこそ永野海軍軍令部長も「戦っても亡国、戦わざるも亡国」と言ってたし、
山本五十六連合艦隊司令長官も開戦には反対してた。
だからこそ敵太平洋艦隊を殲滅して早期講和を目論んだわけで。
その上でミッドウェイ海戦で勝利してたら、早期講和交渉などで戦争に勝てたか
どうかをきいているんです。

米国は対独戦を優先的に考えてたようですが、太平洋での運用空母艦隊が無くなれば、
ハワイや西海岸を無防備状態にしてしまう可能性もある。
かといって大西洋の空母艦隊を早急に回航できない。(ワスプは回航したが即沈没)
エセックス級一番艦のエセックスの就役が1942年の12月31日であることを考えれば、
1942年6月のミッドウェイ海戦で殲滅していれば、米国の譲歩を引き出せたのではないか
と思います。

あくまでもヨークタウン・レキシントン・エンタープライズ・ホーネットを撃沈できたとしての話ですが。

返信する

006 2010/03/04(木) 00:51:00 ID:vK2ekAYV9s
>>5
>太平洋での運用空母艦隊が無くなれば、
ハワイや西海岸を無防備状態にしてしまう可能性もある。

てことにはならないよ。
いずれも陸上基地に航空機たんまり置いておけば迎撃できるのだし。
米側は攻撃に出て行くことはできなくても専守防衛に徹して時間稼ぎはできる。
むしろ日本側は行く度に燃料を消費し、航空機を消耗しジリ貧になるだけ。

日本にとっての勝利条件が厳しいのは、攻撃をすることができても
占領することができないこと。
仮にハワイを占領しても維持する為の補給ができない。

米側が講和するかどうか・・・かなり微妙だと思う。
ハルノートの条件変更程度は引き出せるかもしれないが、
その程度では今度は日本側が納得できないでしょう。

返信する

007 2010/03/04(木) 01:09:29 ID:aO4NZ8GtAI
>>5
ミッドウェイで大勝利を納めた大本営が簡単に講和へ進むだろうか?
それよりも勝利に慢心し戦争継続への自信を深めたと思う。
それでも一時的に太平洋の制海権を握ったとしても米本土を直接攻撃、又は一部の占領も
できない限り戦争継続の脅威を米国に与える事はできない。
その内に工業力に優る米国が空母部隊を投入してくれば消耗戦が始まって…。

講和条件を有利に運ぼうとすればするほど戦争は長引いただろうし、
勝ち続けている間はまだまだと思う。負け続けると少しでも勝ってからと思う。
まぁパチンコでの止め時がわからないのと同じなんじゃないの?

返信する

008 2010/03/04(木) 02:05:45 ID:LVYJITcJV.
空母残っていれば戦術的には勝ちだね
ただミッドウェイに手を出した(占領)時点で戦略的には負けだよ。

どうせならミッドウェイを無視してハワイを攻略した方が正解
どっちみち敵空母は出てくるのだから
ミッドウェイはハワイが落ちれば補給続かず時間の問題になるだけだから

ただミッドウェイにしろハワイにしろ占領したら補給困難に陥ると思う
敵潜水艦による補給線の破壊にさらされるから

早期講和交渉の件だが
ここまで勝ってしまうと「講和」って話自体タブーになりそうだ
どれだけ山本長官など一部の人たちが早期講和を唱えても無視されるだろうね
下手したら連合艦隊司令長官解任って事にもなりそう
現実的に政治を握っていたのは好戦的な陸軍だったしね

それと米国は絶対講和に応じない
工業力が天と地くらいの差があるから時さえ稼げれば絶対勝てると言う自信あるはずだし…
もし自分が米国の立場になったら絶対講和なんかしないぞ

返信する

009 2010/03/04(木) 09:21:05 ID:aVmC3rSd.s
アジア植民地を全部失ったけど
アメリカは特に変わりなく。

ハワイ、西海岸を捨ててでも、しっかり防衛し
和平には応じない感じだったし。

やっぱキーはドイツじゃない?
モスクワ落としていれば、それかゾルゲを日本が早く始末しておけば。

返信する

010 2010/03/04(木) 09:29:48 ID:aVmC3rSd.s
いくら工業力が凄くても、沖縄は硫黄島みたいにゲリラ戦や
引きこもり戦になれば
アメリカもかなり被害でるからね。
兵器は壊せなくても人を殺せば徐々に疲弊していくんじゃない?
ルーズベルトが死んだ当たりまで無傷で持ちこたえれれば
案外和平も・・・・・

返信する

011 2010/03/04(木) 14:20:53 ID:LVYJITcJV.
>>9
確かにキーはドイツ
モスクワ陥落させていたら第二次世界大戦全体の趨勢も変わっていただろうね

この当時米国民は日本人(黄色人種)なんてって見下してたから
正直いって太平洋の事なんか二の次で一番の関心事は欧州での戦い

ここからの話は仮想になるけど
モスクワを陥落させてイギリスと休戦もしくは条件降伏まで持っていけば
米国も背後の敵(日本)にかまっていれなくなるから休戦になるかも

ただイギリスが休戦(降伏)してしまえばヨーロッパへの足掛かり無くなる訳だから
ドイツと休戦して主戦場を太平洋に向けてしまうと言う懸念も発生?するかも

まぁ日独伊三国同盟の兼ね合いがあるから
独と米の話し合いの結果次第で方向性変わりそうだからまったく予測はつかない

米独が休戦できなくても直接本国を攻撃できる手段を双方ともに持たなければ
本国の工業戦力は落ちない訳だから…

米国は大西洋を警戒しつつ太平洋に主戦力を
独国は資源求めて中東を次の進行対象に
って言うのが一番普通なのかな?

なんにしろ日本が望む講和と言うのは戦況に関わらず米国世論が動かないと無理っぽいかな?

返信する

012 2010/03/04(木) 14:34:05 ID:dvOIGZ1H2U
ミッドウエーで勝って
北太平洋とインド以東を領土にして
日本語を世界共通語にしても
ポテチこぼしながら
ネットでぼやいているんだよ

返信する

013 2010/03/04(木) 15:56:41 ID:dXzzI26amY
つまりイタリアがドイツ、日本と同等の強さを持っていたとしたら
世界大戦の勝敗は逆転していたってことだな。

返信する

014 2010/03/04(木) 18:47:50 ID:5wkQBwQc1M
>>10
ベトナム戦争のあれを日本でやれと・・・?
熱帯雨林ないし厳しくね?

返信する

015 2010/03/04(木) 20:02:19 ID:yCweDeBkk6
>>10
話は少し逸れるが、ルーズベルトが死ななければ6月終戦の可能性もあった。
6月ならば戦後は今とは大きく違った。
逆に昭和21年まで戦争を継続していたら、原爆1ダース投下されて南北分断かもしれない。
長期のゲリラ戦は亡国と同義と思うなぁ。

返信する

016 2010/03/04(木) 20:12:56 ID:tWJIVyKUF2
6月終戦ってどういう条件で?
連合国のある程度の譲歩が無いと日本が納得しないと思うが

返信する

017 2010/03/04(木) 22:16:44 ID:yCweDeBkk6
天皇の地位を保全する。ただそれだけ。
鈴木、東郷、米内、木戸はその条件だけで良かった。
問題は統帥部と陸軍だが、阿南は天皇主義者なので陛下の御意に逆らう事は無い。

本当に国体護持だけで降伏が可能だったのか、とは思う。内乱が発生したかも知れない。
でも7月8月の殺戮よりは被害は少なかったと思う。

返信する

018 2010/03/04(木) 23:02:52 ID:tWJIVyKUF2
暗殺など大混乱になったでしょ
下手すりゃ天皇も狙われたかも

返信する

019 2010/03/05(金) 14:05:52 ID:ur/JWl2Fe.

ミッドウェーで勝ったら日本は勝ったか。

やはり負けてたでしょう。
それは、あの戦争はアメリカにとって完勝が必要だったからです。
日本よりも遅れて中国に進出し、中国での権益を欲しがっていたアメリカには。
イギリスと戦ってその権益を取れるでしょうか。
フランスと戦ってその権益を取れるでしょうか。
それは国際社会も許さないことですね。
許されるのは、非白人国家から横取りすることです。

ミッドウェー勝利の時点で、日本が講和を提案しても、アメリカは蹴ったでしょう。
それは、アメリカは完勝する実力も自信も、そして戦略(国策)もありましたから。

開戦は避けられませんでしたし、開戦した時点で日本の敗北は決まったのです。

もし、もしですよ、日本が大英帝国に向かって「インドとマレーとシンガポールの全ての権益を放棄せよ」と言ったら、英国は戦争に踏み切ったでしょう。
それと同じことを、アメリカは日本に突き付けました。
ただ違うところは、日本は英国に完勝できる力はありませんでしたが、アメリカは日本に完勝するだけの力を持っていたことですね。

返信する

020 2010/03/05(金) 14:21:53 ID:XZ4VIgwHE2
枢軸が日独ソになるしか勝ち目が無いね
スターリンもヒトラーの奴が俺と組めば世界征服できるのにっていってたよ

返信する

021 2010/03/05(金) 14:27:00 ID:eNSjXuxx4E
いや、ミッドウェイで勝って講和に持ち込む戦略だったと思うよ。
まともに戦って勝てる相手じゃないことくらい、軍部の人間が
わからないはずはない。

返信する

022 2010/03/05(金) 22:14:33 ID:uALdrnuuvI
ミッドウェーでの敗戦を知れば、流石にアメリカ国民も黙ってられないからな。
もちろん、アメリカ政府が正直に国民に知らせる事が前提だが。
アメリカも不利な情報は国民には知らせてないし(むしろ戦果の誇大発表をしてる)、
講和の席を用意しつつ再反撃の準備を整えるんじゃなかろうか。

返信する

023 2010/03/05(金) 23:17:46 ID:9Rksn/5I4I
シアトルやサンフランシスコ・LAなどの都市が爆撃されれば、
国民もたちどころに知るだろう。
そこで厭戦気分になるか、好戦的になるかだが、米国民の気分としては
むしろ好戦的になるだろうな。
戦況が泥沼化してから厭戦気分になるのが彼らだ。
西海岸の造船所や工業地帯、パナマ運河などを徹底的に叩ければ厭戦気分にも
なるかもしれないが、そこまでの攻撃力はさすがに日本にはない。

ミッドウェイ海戦後、敵太平洋艦隊を殲滅できれば、休戦くらいはできるだろう。
但し、フィリピンや英領地帯からの撤退が条件。
石油禁輸制裁の解除と中国大陸での権益の容認くらいは引き出せるかもしれないが、
結局は持たざる者の悲劇。資源面では屈せざるを得ないだろう。

もっとも大陸や樺太での資源獲得が成功すれば、休戦後も対峙できるかもしれないが・・・

返信する

024 2010/03/05(金) 23:55:47 ID:AtiPDg83yw
一応仏印からは撤退の用意があることを打診したらしいな開戦前に
一瞬アメリカも折れかけたが中国のロビーがあっただかで当初の通り中国から手を引かない限りは禁輸措置はとかないという方針を貫かれた

仮に天皇が開戦を避けるために東條に中国より撤兵しろと命令すればどうなったかな
親政するようなお方じゃなかったからありえそうにない話だが
アメリカに譲歩するとマスコミに煽られた国民が黙ってなかったろうなあ
軍部も主戦派融和派入り乱れて大混乱になるだろうな
しかし20倍の工業力の相手に講和の見込みもあやふやな状態でよく開戦に踏み切ったものだ

返信する

025 2010/03/06(土) 10:28:45 ID:6/EjGqS1ds
つうか、日本人は馬鹿すぎて戦争の勝敗を決める大事な要因を忘れてる。

それは地理的要因だ。
古来より国境線というものは山脈、河川、海、砂漠などに敷かれてきた。
お前らにこれが何故だかわかるか?
そういった地帯では軍の侵攻が止まるからだ。

日本とアメリカの間には太平洋がある。
実はこの海が曲者で実はあの時のアメリカといえどもそうやすやすと海を越えては来られなかったわけなんだよな。

つまりミッドウェーに遠征せずひきこもりながらカウンターで攻撃し続ければ日本は有利な条件で講和できた。
山本の馬鹿が直接の敗因。

返信する

026 2010/03/06(土) 11:00:45 ID:LSb4Ieb/zs
>>25
「これがゆとりか・・」

返信する

027 2010/03/06(土) 11:38:03 ID:v8uinNUQ6I
>>25
シーレーンの要衝(兵站線)を潰す・・まあいいや。

BS11の番組「歴史のもしも」で「もしもミッドウェー海戦で日本海軍が勝利していたら」がテーマだった事がある。
ゲストは軍事評論家の田岡と元外交官の東郷。
田岡は日本敗戦は必定としていたが、
東郷は海戦勝利は時間稼ぎになり、講和も可能だったと分析していたのには驚いた。

返信する

028 2010/03/06(土) 14:15:58 ID:527.r6EelQ
アメの工業力が軍備に注がれた結果
週刊カサブランカや隔月刊エセックス月刊インディペンデンスを刊行して
艦載機やらどんどん生産された
時間稼ぎも糞も無いような相手だと思うが

しかも、当時のF6Fの工場の工員が述懐してたが、週6日で一日10時間労働だったって
今でも好況期の工場なら普通にこなすシフトだよね

市民生活は豊かなままだし、本気で軍備にまわったら一体どうなってのか空恐ろしい
勿論アメリカ人が日本の戦中のような生活に耐えられるとも思えないが

返信する

029 2010/03/06(土) 15:40:50 ID:lq4EGs08vw
ゼロ戦からして、日本は攻撃は得意だけど防御は苦手なんだよ。
フィリピン硫黄島あたりから
やっと優秀な士官が戦うところまで攻められたから
戦火が出始めたけど。

だから短期決戦早期和平のきっかけは
敵空母撃沈なんだよ。
真珠湾で撃ちもらした空母をミッドウェイで撃破できれば
山本長官はごり押しで和平を模索したのではないか?
当時軍神的扱いだったから逆らえないし
なら辞めるって言えば誰も反論しない。

なので>>1さんの言ってることは意外と可能性あるんじゃないかな?

逆に聞きたいのは>>25さんの真珠湾攻撃は馬鹿だったって言うが。
他にいい作戦あるか?

一時的でも、太平洋で自由にでき、航空隊は
敵輸送船とかバンバン撃破してたんだぜ?

返信する

030 2010/03/06(土) 16:23:31 ID:LSb4Ieb/zs
なんにせよミッドウェイ時点では遅すぎるよ。
米側は「リメンバーパールハーバー」で盛り上がってるのだから
空母沈められても講和する気は無い。米国民が納得しない。
何度でも勝つまで挑んでくるよ。
講和するなら真珠湾時点でしょ。
ここで停泊中戦艦を叩き、さらに海上でハルゼー空母部隊と一戦交え
正々堂々と日本が完勝したことになれば米国も物心両面で完敗感を味わい、
条件交渉に乗ってきた可能性が高い。国民への言い訳もたつ。
なまじ停泊中の戦艦を奇襲で叩くと言う行為に終わってしまったことが
米国民に今度は本気で勝負させろという気持ちを起こさせてしまった。

日本がミッドウェイ海戦で勝っても第二次ミッドウェイ海戦になるよ。

返信する

031 2010/03/06(土) 16:35:33 ID:eQBjia0kuU
>>25
時間がたてばたつほど日本に不利だと思うぞ。

返信する

032 2010/03/06(土) 20:55:16 ID:dheFXcUhTQ
ムスタングの生産ラインが確立し、
ベアキャットの第一陣が着く直前で降伏・・・
完成間近かの空母が何隻もあったはず。
金属と油が尽きかけていた日本にどんな手が?

返信する

033 2010/03/06(土) 21:37:01 ID:1uHx3Gsc6M
ソ連仲介の講和しかないんじゃないの。

返信する

034 2010/03/07(日) 00:23:51 ID:Uk8uGQVnVA
山本大将の見るとおり、空母が殲滅できるかどうかが鍵。
軍縮会議の結果、日米の艦船比は国力ほどではなかった。
特に米国は太平洋と大西洋に艦隊を分けるため太平洋艦隊は日本海軍よりも
数段しょぼかった。

真珠湾奇襲以降に奇跡的に空母は無傷だったが、米国の空母建造計画は
大幅に変えられたとは言え、実際の就役は以下の通りである。

エセックス(USS Essex, CV/CVA/CVS-9) 1942年12月31日
ヨークタウン (USS Yorktown, CV/CVS-10) 1943年4月15日
イントレピッド(USS Intrepid, CV/CVA/CVS-11)1943年8月16日
ホーネット (USS Hornet, CV/CVA/CVS-12) 1943年11月29日
フランクリン (USS Franklin, CV/CVA/CVS-13) 1944年1月31日
レキシントン (USS Lexington, CV-16) 1943年2月17日
バンカー・ヒル(USS Bunker Hill, CV/CVA/CVS-17)1943年5月24日
ワスプ (USS Wasp, CV-18) 1943年11月24日
ベニントン(USS Bennington, CV-20) 1944年8月6日
ボノム・リシャール(USS Bon Homme Richard, CV/CVA-31) 1944年11月26日

米国の正規空母であるエセックス級ですら一番艦が43年の初日の出あたり。
無論工業力の差でどんどん就役させるが、その前に講和に持ち込むことが、
開戦の絶対条件だったわけで。

ミッドウェイで機動部隊殲滅できていれば、米国は交渉には乗ってくるだろう。
時間稼ぎだろうが。

返信する

035 2010/03/07(日) 00:51:57 ID:UZhubf9m4U
つか、日本は米国の太平洋戦力の空白期間をどう生かす?

ちょっと我慢すれば続々と就航してくる
そのくらいアメの首脳部は理解してただろう
上で誰か書いてたが米本土の日本の攻撃の可能性も防御に徹すれば充分しのげるであろう事も

しかし開戦前のゼロ戦に関する情報も適当な判断しかしてなったくらい
アメリカも情報戦はいい加減だったよな

返信する

036 2010/03/07(日) 12:39:39 ID:4gxpg9QULg
ミッドウェイ取っただけじゃあ講和は無理かな
ハワイまで取ってパナマ運河を破壊するところまで行ったら講和出来たと思う
ミッドウェイが両軍にとっての天王山であったことは間違いない
ここで米軍がやられてたらなし崩し的にハワイ近辺も取られてただろう

返信する

037 2010/03/07(日) 17:47:41 ID:fDs3KZqUz6
だからハワイにしろミッドウェイにしろ取れないんだって。
爆弾落とすことはできても占領はできない。

ガダルカナルが早くやってくるだけ。

返信する

038 2010/03/07(日) 18:48:56 ID:UZhubf9m4U
ミッドウェーで完勝して、且つドイツがソ連に手を出さずにイギリスをギャフンと言わせてた状態なら講和の目も多少はあったのかもね

返信する

039 2010/03/07(日) 20:14:43 ID:Yp6zUoOOPo
石油をエネルギーとして兵器を運用する限り、
日本は勝てないだろう。
局地戦のひとつ二つで勝ったところで、補給路断たれて
ジリ貧になる。航空部門の人的養成が不足してたので、
航空戦で決着つけようとしても無理だ。

タラレバやるなら「もし兵站が十分であれば」にしたほうが
未来も開けるんだろうが、米国の禁輸措置を前提にすれば
いつまで経っても道は開けないんじゃないかな。
だから「対支那政策で米国を刺激しないIf」が必要になり、
次に「支那大陸問題を解決できるIf」も必要になる。

ミッドウェイは敗戦だったが、得られた戦訓も少なくなかったのに
日本軍はそれさえ活かせずじまいだった。仮に勝っていたとしても、
戦訓すら記憶にとどめずに、別の海戦で兵力をすり潰したと思う。

返信する

040 2010/03/07(日) 21:25:18 ID:2mOS9JeFAQ
ミッドウエーで勝ったとしよう
そしてその次も大勝したとしよう

だが国力で優る米国相手の戦争なんだから、いつか必ず大敗を喫することになる

返信する

041 2010/03/08(月) 00:00:07 ID:IPeZOBIK.2
>>40
だからその前に講和に持ち込む戦果を上げて交渉を有利に運びたいと思ってたんだろ。

>だが国力で優る米国相手の戦争なんだから、いつか必ず大敗を喫することになる

こんな当たり前のことは小学生でも知ってる。
それを戦術面でカバーして、どのように外交面での交渉を有利に進めるかが、
スレの主題だろが。
当たり前の話をさも自分だけしか知らんみたいな書き込みをするゆとり多すぎ。
米国有利の前提なんざ誰でも知ってるだろ。

返信する

042 2010/03/08(月) 00:34:00 ID:MZpB.Qrb9c
戦術面でカバーして外交で有利となると、
そりゃああんた
アメの船を沈めまくりの連戦連勝でいかないとキツイぞ
実際の戦いは精々五分五分で推移するのが普通。
ってなことを参謀だかが言ってな。
逆にどうやって戦術面をカバーすればよかったのかスレ主旨に沿ったご意見を賜りたい。

返信する

043 2010/03/08(月) 00:38:17 ID:IBWImmqcVU
もう既出だけど、仮に日本が勝っても、日本は講和などしない。
長引けば、結果負けるのは今の人なら理解できるけどその当時、
大半の人は理解していない。

新聞もなぜ勝っているのに講和なのだと大騒ぎになる。
多くの政治家も馬鹿(今も変わらんけど)で世論を見方に徹底交戦を主張する。

トップの数人が日本の負けを意識していても戦争に踏みきったのはそういう
流れを止めることが出来なかったからじゃねえの。

ここに来て書き込みをするような興味のある人ですら、極少数だけど
ひょっとしたらというような事を考えている。
(まあオイラも参加しちまっている口だから人の事いえないけどねw)

その当時講和に向かうなんて到底思えない。

返信する

044 2010/03/08(月) 03:32:53 ID:0RO0i7Vp9o
日本がアメリカに勝つには水爆でもつくらんと無理。

返信する

045 2010/03/08(月) 12:21:17 ID:XUZU1f9F9U

色々なご意見がありますけど、あの戦争はそもそもアメリカの戦略に乗って起こしてしまった戦争だと思います。

ですから、アメリカは自らの戦略に従い、勝つまで戦争をやめることは無かったでしょう。
ミッドウエーを失い、ハワイを失い、サンフランシスコに上陸されたとしても。

そして実際、上記の一つも失うことはありませんでした。
もしミッドウエーを失っても、それは戦術的敗北に過ぎないと判断したハズです。

イラクとの戦争で、世界中の人は再認識したハズです。
アメリカがやると決めた戦争は、無理やり何が何でも起こされ、そしてアメリカの勝利となると。
基本的には、それと同じことが、あの時に起こったのだと思っております。

返信する

046 2010/03/08(月) 13:15:44 ID:QXCfL8ncAs
>>45
そんなのアメリカだろうがどこの国だろうが同じだろ。
アメリカはそれをクリアできる諸条件が揃ってたまで。
それができるならどこの国でも同じことしてたよ。
イラクでもベトナムでも朝鮮でも日本でも。

結局アメリカ批判じゃあ、白けるな。

返信する

047 2010/03/08(月) 13:30:06 ID:48EvqMepqw
ミ作戦の勝利というIfの話を進めたいのなら、
その直後のミ島占領・維持のIfをやる必要がある。
ミ作戦で米機動部隊を壊滅させれば、軍令部の
ハワイ攻略作戦に対する認識も変わったろうしな。

ただし、ミ作戦で日本機動部隊が無傷で勝利しても、
ハワイ攻略作戦に必要な兵力を整備できないんじゃないかな。
南方作戦の戦力を引き抜くわけにもいかない。
航空機搭乗員の養成が不十分だし、補給線を維持できる可能性も低い。
民需用の輸送船を徴用すれば、国内生産力に悪影響が出る。

もともと、日本の海軍は一回こっきりの艦隊決戦用に整備された戦力だ。
一回二回の戦術的勝利を収めたとしても、肝心なその後が続かんと思うがな。

返信する

048 2010/03/08(月) 21:15:44 ID:0YhJk4J.hg
>>41
だからさ、戦術面でいくら頑張って奇跡の勝利を重ねても
ちょっとしたミスが即ターニングポイントになっちゃう
毎回の戦闘が全て決戦になってしまうんだよ日本は

ってことを言いたかっただけ。深い意味はないよ。


理解できた?ゆとりさん

返信する

049 2010/03/08(月) 23:19:53 ID:T1h.6oOMto
深い意味がないならストレートに書けばいいだけのことを
わざわざ意図しない方向に曲解出来る文章作ってる時点で五十歩百歩じゃないの

元々講和する気があったかどうかで見たら、もうそこで終わっちゃうぐらい
どうしようもない話だな
悉く歴史にたらればは存在しないってことだね

返信する

050 2010/03/08(月) 23:26:08 ID:48EvqMepqw
煽り返しなんざやめとけ。

仮に兵站や人的資源のありとあらゆるIfをやり、戦術的勝利を重ねたところで、
講和を持ち出すかどうかはアメさん次第だ。
勝ってる日本から講和なんぞ持ち出したら、とたんに足元見られて
こちらの提示する条件なぞ呑まなくなるだろ。
まあ、ハナっから日本を叩き潰すハラだったのだろうがな。
今まで手に入れたものすべてを日本から差し出すなら別かも分からん。

返信する

051 2010/03/08(月) 23:27:31 ID:IBWImmqcVU
>>48もうちょっと良い表現できないの?
盛り上げているつもりなのか釣りなのか判らんが、その書き込みじゃあ
荒らしと変わんないよ。

返信する

052 2010/03/09(火) 00:51:22 ID:3rwt8pnfqo
>>48
ゆとり教育とはまったく関係ない世代だけど、その書き込みはどうかな?
戦術面での勝利の積み重ねが戦勝なんだし、そもそも

>ちょっとしたミスが即ターニングポイントになっちゃう

どんな戦争でも同じだろ。

返信する

053 2010/03/09(火) 01:55:04 ID:SYrVFrZmsU:au
ようはジャパンと米国の場合
ジャパンの命とりミスの許容範囲が恐ろしく狭いという事だろう

返信する

054 2010/03/09(火) 22:53:48 ID:rjqNvGoRTY
>>53
要はそういうこと
スマンネ、代弁してもらって

アメリカの場合、ちょっとくらいミスしてもあまり影響はない。
でも日本の場合は、日本海海戦並の奇跡的大勝利を、米本土進攻まで続けなくてはならない。

いつかは絶対ミスして、そこが即ターニングポイントになる。



そんでアメリカとしちゃあ、対ドイツに向けて全力を傾けてるのであって
日本相手には必要最小限の余剰戦力しか割いてないってことを忘れてはならんね
必要最小限なのだから、苦戦もすることはあるさ
でもそれを、日本軍はアメリカ相手に善戦した、なんていいように理解しちゃいかんのよ

返信する

055 2010/03/09(火) 23:19:40 ID:l6GzavP6Lw
まあ局地的には善戦してるんよね
ボロボロ状態になった日本の工業生産でやっとこ作り上げた紫電改なんて
自空での空戦という有利な条件とはいえ超金持ちのアメリカの一線級戦闘機相手に互角の闘いしてるしな
まあ全体的にはとても善戦とは言えないよな
マリアナ時期の海戦なんて殆ど日本海海戦のバルチック艦隊状態
それでも開戦後半年間は快進撃したと言っていいのかな

返信する

056 2010/03/10(水) 02:48:27 ID:57RwVtgeHw
雲行きが怪しくなり始めたのは、開戦5ヶ月の珊瑚海海戦だろう。
戦略目的達成に失敗してる。

返信する

057 2010/03/10(水) 14:52:03 ID:YnYN.Sq2mU
アメリカは片手間に日本相手に戦って勝った、と仰る方がいらっしゃるようだが
万単位の死傷者を出してるような状況で本当にアメリカ、ひいては連合サイドは
本気出してないとかマジで思っちゃってんの?

アメリカの最大の敵は常に国内世論だから、長期化・泥沼化、もしくは
長期間の負けっぱなし状態が続く場合は、たとえ政治家が続ける気でも
民衆が反対するから講和そのものはありえた話ではあるよ
まぁそうなる場合は米本土に上陸しちゃ駄目だけどね
つまりはミッドウェイで勝っただけじゃあ無理ってオチね、それは他の人と共通よ

返信する

058 2010/03/10(水) 15:56:50 ID:C8BqkHgCkI
米にとって対日戦とは、島嶼争奪戦と航空打撃戦、海上交通破壊。
戦艦と攻撃型空母のほとんどは太平洋方面に投入されてる。
潜水艦の展開も過半は太平洋方面。

ミスや過誤はどの軍隊にもあるが、それが転じて局地的な勝利に
つながる場合もある。ミッドウェイ作戦では米機動部隊の錬度が低く、
一斉攻撃の予定のはずが編隊集合に失敗し、艦爆隊だけ遅れた。
このタイミングが日本側にとって最悪。
米側にとってはミスが転じて奇襲攻撃と化してる。

返信する

059 2010/03/10(水) 16:17:21 ID:NP1ZEvhJBE
これを言っちゃ お終いかもしれないけど、真珠湾を奇襲してしまった時点で、適当な所で講和というのは
もう無理じゃないのかな、アメリカ国民を目一杯盛り上げてしまった と言う意味で

日本に可能なのは西海岸への艦砲射撃ぐらいか 上陸・占領なんて絶対無理
たとえミッドウェイ海戦に勝ったとしても、いつかは必ず逆転される運命だろな、悲しいけれど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:106 KB 有効レス数:154 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ミッドウェイ海戦に勝ってたら戦争勝ってた?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)