イージス艦と太平洋戦争の米軍艦隊 どっちが勝つ?


▼ページ最下部
001 2010/04/05(月) 12:56:40 ID:n3g.Ym9egs
イージス艦は弾薬、燃料無制限で。
ただし1隻のみ

46cm主砲でイージス艦なんてフルボッコなのかな?

返信する

002 2010/04/05(月) 13:14:18 ID:ffT5.m3A9A
子供じみた発想だな

返信する

003 2010/04/05(月) 13:37:52 ID:dBwypjVgMI
核トマ一発

返信する

004 2010/04/05(月) 14:01:03 ID:LYNrdzIQC2
米海軍に46サンチ砲搭載艦は無いぞ。

返信する

005 2010/04/05(月) 14:35:57 ID:xfQr1BUZ3c
ジパングかよ

返信する

006 2010/04/05(月) 23:03:19 ID:cCgmmGeCVA
衛星の情報が無いなら余り期待できない。

返信する

007 2010/04/05(月) 23:36:00 ID:BFUPO1er82
>>1ふざけて言うけど・・・食料の補給無しで餓死w

返信する

008 2010/04/06(火) 04:38:20 ID:ExscVhDidc
イージス艦って大型レーダー付きミサイル発射台だろ。
遠くからミサイルを打てば良いだけの話じゃないの?

返信する

009 2010/04/06(火) 11:44:19 ID:ha9gHxjvHs
 
 
 
<俺が勝つ

返信する

010 2010/04/06(火) 14:40:21 ID:FSGcWiuUAE
イージス艦1隻ではいかんともしがたい。
燃料補給のために必ず寄港するわけだから、
航路上に潜水艦を多数配置しておけば
いつかは撃沈されるんじゃないかな。

またはエセックス級空母17隻による
艦載機の波状攻撃。イージス艦の防空能力にも限界がある。
1000機を越える襲来には耐え切れないのと違うか。

返信する

011 2010/04/06(火) 15:28:06 ID:WCiAdBxhZQ
>>10
ファランクス無双なめんなよw

12.7mm弾なんてイージス艦の装甲つらぬかねーよ

返信する

012 2010/04/06(火) 20:33:08 ID:VZWtN5BnNY
ミリヲタきもい

返信する

013 2010/04/06(火) 21:14:53 ID:fA.ZOKgk52
>>11
イージス艦の紙装甲を舐めるなよ。
ケブラーで破片ぐらいなら防げるが、12.7mm弾は正直どうだろう…

返信する

014 2010/04/06(火) 22:26:49 ID:FSGcWiuUAE
>>11
イージス艦の装甲は、あってもせいぜいミサイル格納庫に
25㎜厚が貼られているだけだと思う。その他、船体や甲板、艦橋部は
非装甲じゃないかな。砲戦での撃ち合いのために造られた艦じゃないし。

グラマンの大群が近づけばレーダーで捕捉できるし、先制攻撃も可能だが、
来襲規模が飽和状態になれば防ぎきれない。
対空対艦ミサイルを撃ち尽くし、ファラが弾切れになったところで
F6Fの機銃掃射、SB2Cの急降下爆撃、TBFのアンヴィル・アタックで
終わりだと思う。

返信する

015 2010/04/07(水) 03:21:52 ID:kHYKYCgC12
完全専守防衛とまでは言わないが、自軍の領域で敵を近づかせない戦い方をする為の物じゃないの?
自陣で敵を待ち構え、レーダーの性能差に物を言わせ空母も戦艦も遠方で先に探知。
射程の長いミサイルの雨で撃沈。
特に弾薬と燃料無制限の条件をつけなくても、自軍補給基地から離れずに補給しつつ以後繰り返し。
敵が攻めて来てくれたら自軍の港近海からでも、弾道ミサイルの移動発射台として敵艦を叩ける。
前に出ると航空機に囲まれる恐れはあるけど、それまでに艦隊全部を沈められるかどうか。
哨戒機に見つかる前に空母を叩けるかが、分かれ目。
核が使用可なら大気圏外から艦隊めがけて弾道ミサイルの核弾頭が一閃、一発ツモ。

以上素人の妄想だけど、結局レーダーとミサイルの射程距離・命中率・破壊力が圧倒的じゃない?
旧艦隊にしたら探知可能な範囲の遥か外から、ピンポイントの精度で核ミサイルが飛んで来る訳
でしょ。
どんなに大艦隊でも巨大な搭載火器を搭載していても、全く意味が無いと思う。

返信する

016 2010/04/07(水) 03:40:38 ID:3viQ4XpJnc
韓国のイージス艦vs太平洋戦争当時の米海軍艦隊、じゃないのか?

返信する

017 2010/04/07(水) 11:05:37 ID:IPJofEYZR6
ミサイルイージス艦って攻撃力スゴイのか?

返信する

018 2010/04/07(水) 13:57:29 ID:rel6/INses
核兵器使う・使わないじゃ、えらい違いだぞ。
どうすんんだスレ主。

返信する

019 2010/04/07(水) 23:06:07 ID:q/WCBcv7PQ
削除(by投稿者)

返信する

020 2010/04/08(木) 00:08:36 ID:YxXEzSWehU
>>17
ちゅうか、そこだけに特化した艦船。
ペラペラの装甲で機動力も大した事が無い、ミサイル以外の搭載火器は軽装備。
MD用途や遠方の標的に弾道ミサイルをお見舞いするのがお仕事。

返信する

021 2010/04/08(木) 04:38:12 ID:x3TEbumcbA
ミサイル艦が積んでるのは巡航ミサイルね。弾道積んだ艦は無い

現在では核を搭載したイージス艦は存在しないから、核は考慮外かと
そうなるとイージス側の搭載火砲やミサイルで致命傷を与えられるのはWW2の
軽巡洋艦クラスが限界
弾薬が無制限=艦内に備蓄されてる、とすれば装填には多大な時間が掛かるし
主砲やCIWSは砲身寿命が問題になる。CIWSなんて一回戦で砲身命数切れる
て事で相手が艦載機/艦艇どちらでも、艦隊相手の連続戦闘は無謀に過ぎる

またイージス艦の対水上艦探知距離はWW2の戦艦主砲の射程と同程度、艦載ヘリ
飛ばして探すにしても整備他の関係で常時滞空は不可能なんで、イージスが
(敵艦隊の外縁ではなく)主力を一方的に探知してミサイル攻撃、ってのも非常に難しい

となるとイージス側は正面戦闘で敵主力に大打撃、ってのは望めない
米艦隊の外縁にヒット&アウェイしてピケット艦潰すあたりが精一杯じゃないかな

返信する

022 2010/04/08(木) 12:59:10 ID:5DHrTOmcis
>>1の設定のIFだったら、ハープーン大量発射で米軍終了じゃね?

返信する

023 2010/04/08(木) 15:08:22 ID:p2cXrUvhuU
ハープーンの射程って120kmぐらいだろ。
弾数にも限りがあるしな。
トマホークで空母をやれるのかな?
確実に一発で仕留めないとつらいぞ。

米軍艦載機の編成は面倒だから
沖縄作戦当時のエセックスを元に大雑把に見れば
F6F×36、F4U×36、SB2C×15、TBM×15 計102機
17隻で1734機
他にCV3、CV6と軽空母9隻の565機で約2300機。

仮に両者300km程度離れてスタートしたら、イージス艦が補給のために
帰港するのを、残存の米艦隊が追いかけて来て終了じゃないのか?
潜水艦もガトー級だけで70隻越える。対潜ミサイルも限りがある。

返信する

024 2010/04/08(木) 17:40:58 ID:d4h/GyCw16
削除(by投稿者)

返信する

025 2010/04/08(木) 19:21:56 ID:u4rwt21c1w
所詮韓国の船だろ?
キムチ売りに化けた韓国系アメリカ兵が乗り込んで
乗員に酒をすすめてみんなが酔っぱらったすきに弾薬庫などに火を付け回れば
内側から自滅して終わり。

要するに最新兵器だろうが何だろうが、使う人間によるってこと。
猿山のボスに機関銃持たせたって、小型ナイフ持った人間にはかなわない。

返信する

026 2010/04/08(木) 21:24:22 ID:p2cXrUvhuU
それ言ったら、ラナ・ターナーとかリタ・ヘイワースに整形させた女を
仕込んで、睡眠薬入りアイスクリームを振舞ったら
米艦隊もアウトじゃんか。

返信する

027 2010/04/08(木) 22:23:03 ID:LE7/HbrUko
>>23
>イージス艦は弾薬、燃料無制限で。

>>1の設定が前提だしな。
>>1の朝鮮イージス艦でもハープーンの発射セル48基もあるし、
弾薬・燃料無制限ならもうゲームセンターのアーケードゲーム最強版みたいなもんだろ。

まぁ>>1の設定が無茶すぎるって意見もあるだろうが。

返信する

028 2010/04/08(木) 22:32:42 ID:tqhMB5uIqw
最大の敗因は>>1のスレ画。感情移入出来ない。

返信する

029 2010/04/08(木) 23:43:29 ID:p2cXrUvhuU
だから、補給のために帰港するだろ?
積み込みに何時間掛かるよ。カップ麺じゃねえっての。

返信する

030 2010/04/09(金) 21:28:21 ID:sh.IiMi5VE
補給ってたぶん何日かかかかるんじゃない?

返信する

031 2010/04/10(土) 04:42:48 ID:24ybXXePH6
イージス艦と言ってるだけで>>1ではスレ画の船と限定して無いよな?

返信する

032 2010/04/10(土) 08:56:14 ID:57KApS75ME
ミリヲタの知識ってたいしたことないなw

返信する

033 2010/04/11(日) 00:51:39 ID:APHtpKm7Ho
もともとお遊びの妄想だろうけど、
イージス艦に勝ち目はある。



ただ韓国のイージス艦は負けるというか、
何もしないでもそのうち事故を起こして沈む。

返信する

034 2010/04/11(日) 20:25:50 ID:OaeVFCGh/E
>>1のスレ画の艦だと
荒波で自沈するから・・

返信する

035 2010/04/12(月) 11:44:43 ID:XwX19rIeRU
今のところ、一番>>9が説得力あるな。

返信する

036 2010/04/14(水) 03:03:45 ID:.fsbqjQaos
個人的には海自の潜水艦が>>1の条件で何が出来るか知りたいな。


恐ろしいほどの戦果が期待できるのでは・・・

返信する

037 2010/04/18(日) 14:13:28 ID:rOSSZPEzB6
現存のイージス艦に弾道ミサイルやハープーンの発射セル48基なんて存在しねぇよ。

返信する

038 2010/04/19(月) 00:27:07 ID:tHUxg0Coxw
いやー今日のNHKプロジェクトジャパンは歴史に残る売国放送だった。

①日韓条約は武力をちらつかせて無効などとの韓国妄言をちらつかせる一方、安重根の凶弾テロは全く非難せずに完全正当化
②伊藤博文の顔写真は尊大に写るものを使用。お札になった柔和な顔不使用
③安重根は修正写真を数十回出した。
④(希薄にしか取り上げず)韓国の当時の貧しさ、日本の教育・産業復興への多大すぎる努力
⑤(希薄にしか取り上げず)韓国内の日本への併合熱望運動
⑥(希薄にしか取り上げず)伊藤博文を失った日本の極大的な悲しみ。葬儀映像3秒だけ。
⑦最近の研究で伊藤が韓国併合や過酷統治の反対派だったと判明、と滅茶苦茶な大嘘垂れ流し
⑧最後のまとめで「日韓では安重根の評価は180度違う」と言っていた。ではこの番組は韓国の立場で作られたことになる!

イラクの自爆テロも完全正当化されるNHKの狂気の韓国売国ぶりに死を!

返信する

039 2010/04/19(月) 01:47:07 ID:Y368KHPKjI
潜水艦発射弾道ミサイル(核弾頭付き)搭載の原潜の方がシミュレーションとして面白そう。
船一隻で旧世代の艦隊を相手にする条件では凶悪な戦果を挙げるのではないか?

弾道ミサイルの射程でGPSを使って精密に誘導される(配備はまだ)475 kt核弾頭が14発
(条約上の制限で実際には8発)あれば、旧艦隊殲滅どころの話じゃないだろ。
ICBMとトライデントの併用が可能かどうかは知らん。

イージス艦でも原潜でも核弾頭付き弾道ミサイルが発射可能で、通常のレーダーに加えて
GPSなども併用したら、圧勝でないの?
リトルボーイの31発分の破壊力の核弾頭が衛星にアシストされてピンポイント爆撃×14発。
仮にちょっとくらい的を外したって広島434発分の核でっせ、艦隊は消えてなくなるでしょ。
こんな兵器を複数艦が撃ちまくったら全地球的にヤバい。

返信する

040 2010/04/19(月) 02:08:31 ID:uOqd7IHjU6
米潜水艦はどうする?
対潜ミサイル撃ち尽くす→補給→撃ち尽くす→補給、を
繰り返すうちに、残存の米潜に包囲されるやも知れんぜ。

返信する

041 2010/04/29(木) 18:06:36 ID:fC4cFLm0fE
>1 の
 弾薬燃料無制限 っつうくくりがあるから、イージス艦の勝利でいいかと。
つまり 昔のゲーセンの「1942」とか、軍曹大活躍な「センズリの狼」状態。

現在は装甲艦がないので、対艦ミサイルは「半てっこう弾」相当だったはず。
千発でも2千発でも打ちこんでれば 勝てるっしょ^^;
航空機も、一度に数千機なんてこれないだろうし。

唯一の落とし穴は、機雷と待ち伏せ潜水艦の無誘導魚雷かねえ・・・^^;

返信する

042 2010/05/07(金) 21:20:54 ID:tjDL8ZN/pY
米軍艦隊の
対戦艦戦では主砲の射程外からミサイル攻撃
空母も戦闘機発艦前にミサイル攻撃
相手のレーダーは自前の電子戦システムで目潰しできれば自艦を発見される事もないし、そうすれば相手の戦闘機も発艦しないでしょ。
偵察の飛行機も自艦発見距離内に入る前に撃墜だな。
当時の潜水艦の音も今のソナーなら難なく捉えられるんじゃね?
で魚雷をお見舞いだよ。
とにかく相手の射程・目視範囲外からの攻撃に徹することがポイントじゃね?

返信する

043 2010/05/08(土) 14:07:44 ID:LywhyG6a3Q
>>42

まさしく正論

返信する

044 2010/05/11(火) 17:27:06 ID:6q5kzeR8Dc
>>42
問題は対艦ミサイルでどの程度のダメージを与えられるかだね。
今の非装甲の軍艦なら有効でも、当時の重装甲の軍艦では貫通する事は困難なのでは。
エグゾセで駆逐艦に火災を発生させた(不発だったが推進剤が燃えた)事はあったけど、
あれ以外で何か実績無いのかな。

返信する

045 2010/08/28(土) 14:20:25 ID:xkp/AzNY2.
ジパングを見ろ!

返信する

046 2010/08/28(土) 14:41:16 ID:HUOgYpyvfU
議論板で、大和の砲弾をイージスシステムで迎撃できるか?ってのが前あって
しつこく弾丸は落とせないうんぬんいってるアホが居たけど
結論としては、砲弾なんてミサイルよりずっと楽勝な標的なわけで、イージスシステムで確実に防御できる


で、このスレの話題だが、イージス艦ってこれ一隻でどうこうじゃないだろう。
意味不明だ。
空母に航空機を載せずに戦えといってるようなもんで、それただの船で空母じゃないだろ。
同様にイージスシステムを統合的に使えるフォーメーションないなら、それはただの船で
イージス艦とはいえないものだ。

返信する

047 2010/08/28(土) 17:38:09 ID:/u4qGfuGp.
三連装主砲×3基の斉射をされたら
防御のために9発のミサイルを射つっていう事かいな!
すげえ発想だな

返信する

048 2010/08/28(土) 18:20:00 ID:zIAK9ONVEI
>>46
>しつこく弾丸は落とせないうんぬんいってるアホが居たけど
砲弾は放物線を描いて落ちてくるからミサイルよりも難易度が高くなるんじゃないの?
まぁ長距離砲ほどイージス艦の運動によって回避するのが得策になると思うけど。

返信する

049 2010/08/30(月) 16:41:45 ID:LxqkOOUN2w
>>48
そんなわけはない。発射されたらそこから誘導動作できないんだから弾道計算非常に単純になる。
速度的にもマッハで飛ぶようなミサイルより遥かに遅いマトにすぎず、イージスシステムにとってきわめてイージーな対象でしょう

返信する

050 2010/08/30(月) 18:50:29 ID:CeajfnNkws
>>46>>49
いやいや、砲弾はミサイルで撃墜できないっていう本当の理由は別のとこにあるだろ。
要は弾丸自体が非常に強固で、ミサイルの至近距離からの爆発ごときでは破壊できないってこと。

だって相手の戦艦の装甲を突き破るように弾丸はできてるんだからさ。
もちろん、弾道を変えることはできる気はするけどね〜

返信する

051 2010/08/30(月) 18:52:22 ID:Wju2hMyF5g
>>49
軍オタではないので詳しい事はわからないが、実際に艦砲射撃された砲弾を撃ち落とした
実績や実験データはあるのか?
元々、「弾道計算非常に単純になる」のなら着弾地点を予想して回避行動を取れば良い。
それに、発射時以外に加速されない砲弾であれば気圧なり風力などの影響で長距離で
あればあるほど誤差が生じるだろうし、撃ち落すほどの脅威もないんじゃないの?
別にイージス艦でなくてもいいから飛来する砲弾を撃ち落した実戦が行われたのを
知っているのなら教えて。

返信する

052 2010/08/30(月) 20:46:27 ID:CeajfnNkws
>>51
実戦ではないけど、最近ではイスラエルで、レーザーで砲弾を破壊する実験が成功してる。
それと、アメリカでは陸上用のファランクスで迫撃砲弾を破壊するシステムが登場してるね

返信する

053 2010/08/30(月) 21:08:22 ID:Wju2hMyF5g
>>52
そうなんだ。イスラエルはいつ砲撃されるかもしれないからね〜。

返信する

054 2010/08/31(火) 00:39:26 ID:v2h57kXxeY
[YouTubeで再生]
米軍C-RAM(Land-Based Phalanx Weapon System)のテスト

返信する

055 2010/09/01(水) 04:03:28 ID:m1gvCNeaLU
>>50
ミサイルの直撃受けて炸裂しないの?
つーか、現代のミサイル誘導技術だと。真正面からミサイル当てて信管を反応させれるだろ。
議論板のスレでもニワカの戦艦オタはそんなこといってたけど、
イメージとして砲弾はとんでもない威力で速く、ミサイルはトロいみたいな誤解があるんだな
実際には逆で、砲弾なんかよりミサイルは遥かに高速で、また誘導操作もできるわけです。
砲弾の弾道計算は完璧にできるわけですから、真正面からミサイルぶつけて炸裂させることができるのです。

返信する

056 2010/09/01(水) 12:35:37 ID:UdLml6I8T.
>>55
君の主張は「カタログ」に書かれた性能を基にした模擬的なモノなの?
そんな「カタログ」上での成績はどうでもいいので、砲弾をミサイルで迎撃した実験等の
報告書でもあるの?もしそういう実績データなしの主張であれば、君の脳内での「事実」で
あって一般的ではないんじゃないの?
地デジが映るのになんでアナログが映らないんだ!みたいなトンチンカンかもしれないし。

返信する

057 2010/09/01(水) 13:14:44 ID:m1gvCNeaLU
>>56
バカなの?このコテハン。
戦艦がもう無いっつーのw
戦艦とイージスシステムは同時代にあるようなもんじゃない。艦砲射撃する時代じゃないの。
そこはミサイル艦に置き換わってるの。


ナポレオン軍vs三国志スレ思い出した。
技術論でナポレオン軍圧勝あたりまえの話なのに、実際にはわからん!とか空想に逃げる。

机上の空論というなら、それを否定する論拠を出さないと。

・ミサイルは砲弾より遥かに速い
・精密に誘導操作でピンポイントで当てるのがイージスシステム
・砲弾は慣性運動しかしないからイージスシステムのコンピュータは起動計算より簡単

返信する

058 2010/09/01(水) 16:58:08 ID:UdLml6I8T.
>>57
>戦艦とイージスシステムは同時代にあるようなもんじゃない
戦艦の艦砲射撃が無力であるから同時代にいないんじゃないの?それは艦砲射撃を
迎撃できるシステムが完成したからではなくて、艦砲射撃する前にミサイル攻撃を
受けたり、射程圏内に入る前に勝負がつくからじゃないの?よしんば艦砲射撃を
受けてもその精密な弾道計算ができるのなら艦船自体が回避行動すればいいんでしょ?
誘導弾じゃないんだから。
逆に言えば実用的でない砲弾を撃ち落す研究実験はしないんじゃないの? 

>机上の空論というなら、それを否定する論拠を出さないと。
つまりはどこまで言ってもお互いに机上での論理であって、砲弾を落とした実績について
お互い知らないって事だねw

>精密に誘導操作でピンポイントで当てるのがイージスシステム
これについて教えて欲しいのだけど、イージスシステムのミサイルは最終段階でも目標物に
「誘導」されているの?それとも目標物直前でミサイル独自の熱源探知等によって目標物に
衝突していくの?

返信する

059 2010/09/01(水) 22:12:48 ID:bvzMaR075Y
超音速で慣性飛行する・直径数十センチ・長さ1m程度・装甲化された物体
の迎撃なら各国の弾道弾迎撃ミサイルが破壊実験に成功してる
再突入後の弾頭がほぼ↑のスペックで、少なくともPAC3は直撃に成功してるね

大砲は弾道弾より遥かに遅くて水平に近い軌道を取るんで、巡航ミサイルや
大型対空ミサイルの迎撃がより近いと思うけどね(最近の対空ミサイルなら大抵可能だ)

最終段階での誘導は、ミサイルが自前のセンサー使って自分で自分を誘導する
センサーが捉えるのはレーダ/レーザ波の反射,赤外線,画像のどれか(複数組み合わせも有り)

返信する

060 2010/09/01(水) 22:39:31 ID:UdLml6I8T.
>>59
>大砲は弾道弾より遥かに遅くて水平に近い軌道を取るんで、
嘘?w

返信する

061 2010/09/01(水) 22:59:18 ID:UdLml6I8T.
>>57
例えば、バッティングセンターで時速160キロの直球を打てるように最適化した
バッティングフォームを会得した奴なら時速90キロのカーブなんて簡単に打てるか?
みたいな話をしてるんですよね?人間なら適応性も高いから無理じゃないかも知れないが、
機械にやらせる事だから「全自動」ってわけにはいかないでしょ?

>砲弾は慣性運動しかしないからイージスシステムのコンピュータは起動計算より簡単
ミサイルは推進力を得ているので目標物に向かって直線的だし、速度も安定してる、だから
計算が簡単になると思わないですか?

>>59
>大砲は弾道弾より遥かに遅くて水平に近い軌道を取る
確認するけどどの程度「水平」だと言ってるの?

返信する

062 2010/09/02(木) 01:37:16 ID:LAQjgTZt5I
この程度。
最終段階を除けば45°以下のを、垂直(弾道弾)と
水平(ミサイル)どちらに近いかと問われれば水平だろ?
まして途中で撃ち落す事を議論してるんだからさ

現代の対艦ミサイルは迎撃を避けるために単純軌道ではなく欺瞞軌道を取るのが多い

返信する

063 2010/09/02(木) 01:46:40 ID:LAQjgTZt5I
あ、念のために書いとくけど、弾道弾もミサイルも文字通りの垂直/水平
じゃないらね。〜に近い、ってだけさね

返信する

064 2010/09/02(木) 01:53:37 ID:uniTQ3BHvU
>>62
ようやく撃ってきたねwでもなにそれw数字入ってないじゃないw馬鹿じゃないかお前w

因みにwikiによると、
 主砲を最大仰角45度で発砲した場合、弾丸の高度は距離25km付近で11,900mに達した。

だってさw君の砲撃の精度が甘くて良かったよw

返信する

065 2010/09/02(木) 05:15:02 ID:3A7BXQRaH2
大和オタかなんかなのかもしれないけど
ホントの大和オタはミリオタなわけで、Fisherを批判してる側だな。
あまりにもFisherは軍事知識無さ過ぎる。ロマンを語るスレじゃないっての。
論理的に完全に複数人から完膚なきまでに論破されきってるのに
バッティングセンターがどうとか、もう頭大丈夫ですか?wとしかいいようがない

返信する

066 2010/09/03(金) 01:24:54 ID:z24UuB7j/.
ニワカはどうしても、弾丸=速くて固くて重くて凄いの、ミサイル=花火みたいなもん
…と先入観持っちゃうんだろうね。

速度に関しては、打ち出した砲弾にさらに加速器が付いてるようなもんと考えるべきだし砲弾の硬度うんぬんは目標の中に食い込んで炸裂しより被害を与えるためだが、
ミサイルも当然同様の思想が盛り込まれたものなわけで、そこが分かってない。

脳内で鉄砲とロケット花火と比べちゃってるのだろう。
鉄砲の弾丸でロケット花火なんて木っ端微塵じゃん!と。
実際にはより進化した弾丸と、旧式の弾丸を比べるような話し。

返信する

067 2010/09/03(金) 01:53:04 ID:x1EVl6jx1M
>>65
>論理的に完全に複数人から完膚なきまでに論破されきってるのに
いやいや(^O^) どこが完全に完膚なきまでに論破されてるの?w
具体的に何処か指摘してよ。

返信する

068 2010/09/03(金) 02:06:16 ID:x1EVl6jx1M
>>62
そのイメージ図の弾道の放物線だけど砲撃の距離によって「線形」は違うよね。
近距離砲撃と遠距離砲撃は違ってくるはずだと思うけど?
それともこの図を見て「ここが水平なんだ!」って俺に思えと言うのか?無理だよw
一応は、どこをどう見れば水平なのか考えたんだが、まだ放物線にしか見えない。

返信する

069 2010/09/03(金) 09:30:22 ID:9PaSnXIrbk
軍事知識皆無だったらもう引っ込めよ
自らミリオタじゃないとか無知を自認してんだろ?

>そのイメージ図の弾道の放物線だけど砲撃の距離によって「線形」は違うよね。
>近距離砲撃と遠距離砲撃は違ってくるはずだと思うけど?

いまどきの迎撃ミサイルがそんな単純な程度の幅を計算できないと思ってるの?w
MDシステムが実用化される時代だぞ…
そんな原始的な計算なんて当然なんだよ。

もっと複雑かつ急な動きへの対応をやってるような先端の軍事技術だっつーの
撃ったらもうそこから誘導動作ができないようなもん迎撃できないなら使い物にならんつーの
しかも想定してるミサイルよりずっと遅い動きの的なのに…

返信する

070 2010/09/04(土) 15:00:23 ID:5R.C12/nYI
>>57
・ミサイルは砲弾より遥かに速い
↑具体的にはミサイルはどれくらいの速さなの?対艦ミサイルのトマホーク(これも
古いと思うがw)のスピードを調べたけどわからなくて。もしくは現在の主要な対艦
ミサイルのスピードでいいから教えて。

・精密に誘導操作でピンポイントで当てるのがイージスシステム
 ↑そのイージスシステムと言うのは汎用なの?MD迎撃も自艦防衛も一緒のシステム?

・砲弾は慣性運動しかしないからイージスシステムのコンピュータは起動計算より簡単
 ↑「慣性運動」ってどういう事?あんまり物理強くなかったので…。その「慣性運動」
 をするので砲弾の計算は簡単なの?

>>69
>迎撃ミサイルがそんな単純な程度の幅を計算できないと思ってるの?w
 ↑砲弾の弾道計算が簡単だという事ですか?

>MDシステムが実用化される時代だぞ…
>そんな原始的な計算なんて当然なんだよ。
 ↑MDシステムの実用化により砲弾のような「原始的な」弾道の計算であれば簡単に
 できるようになったの?

軍事オタでもないので知りたいことを聞いているのでよろしく。

返信する

071 2010/09/04(土) 16:35:22 ID:IVPExwHDdM
ググレカス

返信する

072 2010/09/04(土) 17:44:45 ID:Ap0pVpFKro
なんとなく、fisherの方が理論的な展開をしてる気がするよ。
彼に反対してる側は、なんでこう感情的に書きなぐってるの?手がプルプル震えてるの?


イージスシステムとか、パトリオットとかを絶対化しすぎなんだよ。
そりゃまあ、実験で成功って聞いたら素人は「ミサイル最強」って素直に思っちゃうんだろうな。


実際は、何十発も発射して、一発当たるかどうかって精度しかない。
実験では理想的な、弾道が最初からわかってるものに対しての迎撃なんだからさ。そりゃ当たるんでない?


考えてもみなよ、成層圏からマッハ15で落ちてくる弾道弾に対して、
射程20kmでマッハ5のミサイルがどんだけ当たるかを。


パトリオットが関東地方にのみ集中配備されてる現実こそが、回答だよ。

返信する

073 2010/09/04(土) 21:04:07 ID:5R.C12/nYI
>>72
ありがとう(/_;) そんな事言ってくれるの君だけだ…

>>71
色々調べては見たんだけどねw
 
先ず、ミサイルの速さだけど、有名どころの対艦ミサイルのスピードは
 米 ハープーン 970km/h 
 米 トマホーク(本体) 880km/h
 仏 エグゾセ マッハ 0.93

 このように亜音速なのんだよね〜。

因みに、大和では、
  46cm砲弾は初速780m/秒 (2,808km/h) で発射され、距離20,000m(仰角12.43度、
  落角16.31度)では522m/秒、30,000m(仰角23.12度、落角31.21度)では475m/秒
 (時速1,710km/h。音速の1.4倍)で命中した。

 と言う事で、「ミサイルは砲弾より遥かに速い」と言うのは間違いですよね?
 >>57君の主張の一つに誤りがあるんじゃないの?

返信する

074 2010/09/04(土) 23:43:24 ID:8bh93PKlNw
検索しました
>アイオワ級戦艦の主砲、40.6cm50口径比マーク7[16”/50 Mark 7]
の初速は、徹甲弾マーク8[AP Mark8]で762m/sec、
距離38720mでの存速は514m/secです。
>代表的な対艦ミサイルである、AGM-84ハープーン対艦ミサイルの最高速度
は、855km/hour=237.5m/secです。
http://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001468.htm...
>スカッドミサイルは毎秒1400m(マッハ4)以上
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/scud.ht...

旧型のスカッドミサイルでさえPAC3で迎撃可能ですから、戦艦の砲弾は楽に迎撃出来る事を理解して下さい

返信する

075 2010/09/04(土) 23:57:20 ID:5R.C12/nYI
>>74
>弾道飛行の最高高度は約100km、ミサイルは目標に向け毎秒1400m(マッハ4)
>以上の速度で落下する。高速度で落下してくるスカッド・ミサイルの迎撃は困難で、
>THAAD、PAC-3などの高性能迎撃ミサイルを必要とする。

THAAD、PAC-3を今調べたら、敵弾道ミサイルが、その航程の終末段階に
さしかかり、大気圏に再突入した段階で迎撃・撃破する為に特化してるんだよね?
逆に言えば、THAAD、PAC-3を積載してないイージス艦はどうするの?w
ここで問題にしてるのはイージスシステムで撃墜可能かどうかじゃないの?

返信する

076 2010/09/05(日) 00:42:10 ID:8HkcsEGFWg
調べた、とか言いながら低速ミサイルだけを選んで書く姑息さがもうね‥

んで、>>72>>75
何時から戦艦の砲弾は成層圏外から・再加速しつつ・急角度で突っ込む
ようなシロモノになったんだよ。バビロン砲じゃないんだからさ
まず自分等が肩入れしてる、砲弾の軌道性質や弾道学について初歩の初歩だけでも
解ってから書いてくれよ。中学数学レベルである程度までは理解できるからさー

返信する

077 2010/09/05(日) 01:04:36 ID:thyxD26OWc
またバッティングで例えさせてもらうけども(^_^;)

投手が投げた球筋を正確に読み取る技術と球の動きを目で追う動体視力。
そして軌道上の理想的なバッティングポイントにタイミングを合わせスイング。
スイング中でも球筋の微妙な変化に合わせるバットコントロール。
このような神業が身につけば簡単に打ち返す事ができる、とします。

弾道弾でもミサイルでも砲弾でもいいから少し考えて欲しいのだが、ピンポイントで
迎撃するには、「球筋」に相当する正確な弾道計算、「動体視力」に相当するレーダー
の精度、「バッティング始動」に相当する迎撃ミサイルの発射タイミング、
「バットコントロール」に相当する迎撃ミサイルの誘導精度等が必要だと思う。

それで言うと、確かに「THAAD、PAC-3」はマッハ4の弾道弾を迎撃するけども、
それは正確な弾道計算が予めできるからだと言える。弾道弾は大気圏外、つまりは
重力や空気抵抗や気象条件等の影響がなく慣性航行をしている。つまりは等速直線運動。
これなら弾道計算は簡単になるんじゃないの?そして大気圏外から落ちてくるだけ。
確かに弾道弾のスピードがメチャメチャ早いので人間業では迎撃不可能だと思われるが、
弾道計算ができれば「待ち構える」事ができるのではないのか?あとはバットスイングの
速さ、つまり迎撃ミサイルの高速化誘導精度、ターゲットの位置を正確に伝えるレーダー
があれば良いって事になるだろう。逆に言えば弾道計算が複雑になると待ち構えるような
余裕はなく、それこそ「動体視力」に任せてって事になるし、その精度は低くなるだろう。

返信する

078 2010/09/05(日) 01:46:54 ID:EdkDH15LC6
よく分からん素人意見だけど、核ミサイルって半径数十キロはぶっ飛ばせるんでしょ?
艦隊って言っても展開してるのはせいぜい十数キロの範囲なんだから核ミサイル一発で
艦隊丸ごとぶっ飛ばせるんじゃないの?

返信する

079 2010/09/05(日) 03:37:50 ID:thyxD26OWc
>>78
まぁ大砲を撃たれる前に撃沈すれば良いだけだよね。
戦艦だけでなく空母も戦闘機を発進させる前にレーダーで捉えて攻撃する。
第2次世界大戦当時の艦隊相手だったら、相手が気付く前に補足できるし、射程も断然
長い攻撃兵器をもっているのでゆっくりと始末しても余裕だろうね。

返信する

080 2010/09/05(日) 08:53:13 ID:OOPTwbhWgE
72ってFisherの自演か?
こんなの擁護するヤツがいるとは思えないよw


現代の対艦ミサイルの速度は、ハープーンとかいろいろあるけど
だいたい1000km/hと考えていいんじゃない? 気に入らないなら950でもいいけど。

一方の砲弾は、これは距離による。減速していくからね。
けど、初速が700km/hくらいってとこでしょう。実際にはどんどん減速して400km/h程度のもんだろう。

砲弾は対艦ミサイルよりはるかにトロい的というのは全く正しい見解じゃん。
もう完全に論破されまくってるし、恥の上塗りしなさんなよ。

返信する

081 2010/09/05(日) 08:55:15 ID:OOPTwbhWgE
>>77
SM-3についてWikipediaでいいから調べろ。
なんでバッティングセンターが例示になるんだよ。お前ほんとうにバカだな。

返信する

082 2010/09/05(日) 14:01:58 ID:thyxD26OWc
>>80
>一方の砲弾は、これは距離による。減速していくからね
>>62のシロクマちゃんの砲弾の放物線を見てる?
野球でも「遠投」するには角度をつけて投げるだろ?
大砲の長距離射撃は仰角をつけて打ち出して弾丸は重力や空気抵抗に逆らいながら上昇、
やがて最高点に達したら下降に転じる。するとそれまでの慣性に弾丸の重量にかかる
重力により「加速」されるんだ。

>初速が700km/hくらいってとこでしょう。
>実際にはどんどん減速して400km/h程度のもんだろう。
↑スピードは別にして、こんな発想は水平に撃つしか能のないからですか?
モノを遠くに飛ばすにはどうすればいいのか少し頭を使った方がいいと思うけど。

返信する

083 2010/09/05(日) 14:27:23 ID:CEu90HTYzk
砲弾は初速より加速されるんだwwww
凄いこというね
物理学からやりなおさないとこりゃダメだな

バッティングセンターを例示に出してたけど、それ野球の知識も無いじゃんw
初速より早くなるボールってどんな魔球だよwww

返信する

084 2010/09/05(日) 14:39:01 ID:thyxD26OWc
>>83
>砲弾は初速より加速されるんだwwww
初速より早いかどうかまではわからないよ。
だけどね、大和級の砲弾だと1.5tくらい、その鉄の塊が数千キロ上空から落下するんだ。
発射時に加速された運動エネルギーが自由落下する運動エネルギーに変わるんだよ。
落下時にも空気抵抗はあるし、そのスピードが初速より早くなるかどうかまでは不明。
単純に言えば、1.5tの鉄塊を一万メートル(九千でも、八千でもいいけど)上空から
自由落下した場合の終速に近くなるんじゃないの。

返信する

085 2010/09/05(日) 15:05:27 ID:thyxD26OWc
例えば。1tの重量の物体を真上にきっかり1000m打ち上げたと仮定して考えた場合、初速100m/sでも200m/sであっても1000mに到達した時点で打ち上げ時の加速されたエネルギーは
「ゼロ」になる、だろう?では1000mから落下する物体はどのくらいの速さになるかと
言うと、1tの物体を1000mから落下させた速さに相当するんじゃないの?初速には関係ない
でしょ?100m/sで打ち上げた場合と200m/sで打ち上げた場合との速さの「差」は上昇に
生じた時間差だけになるんじゃないの?

大砲の場合だと射出時のエネルギーが最高到達点に達すれば、垂直方向のエネルギーは
「ゼロ」から高度差による位置エネルギーに変わり物体を加速させる事になる。これは
「初速」等には関係がない。水平方向のエネルギーは「初速」の惰性(先述では慣性と
表現したが)が残っている。

つまり、最高点に達した後は、水平方向への惰性と高度による位置エネルギーによる
加速がされるのではないか?と言ってるんだけど。
だから、初速より早くなるとかどうかまではわからない。

返信する

086 2010/09/05(日) 15:32:48 ID:5PHd0n7mag
再加速できるし軌道も自由に変えられるガンダム世界のファンネルみたいなミサイルが実現すると、迎撃する側としては結構面倒になったりするんだろうか。

返信する

087 2010/09/05(日) 16:20:59 ID:q7CU595X76
はぁ‥「空気抵抗が無ければ」放物線軌道は最高到達点を軸とした
対象形を取る。ゆえに真空中では初速=最終速度
大気中では空気抵抗があるので、保有エネルギーが軸の左(発射側)>右側(弾着側)
になるため、右側は飛翔距離・速度とも小さくなる
こんな事は中学校で習う事だぞ?
実際の砲撃では空気密度や風が関係するので、もっと複雑な計算するけどね

>>86
今時の対艦ミサイルはそういう事する(軌道変化で相手との相対速度変える手法だけどね)
海面スレスレをマッハ2超でランダム蛇行してくるのもあるぞ

返信する

088 2010/09/05(日) 16:40:40 ID:thyxD26OWc
>>87
>実際の砲撃では空気密度や風が関係するので、もっと複雑な計算するけどね
そうだよね?という事は>>57での、「砲弾は慣性運動しかしないからイージスシステム
のコンピュータは起動計算より簡単」という主張も違ってくるよね?「慣性運動」しか
しないって事ではなく、諸条件を計算に入れると複雑な計算になる。毎回同じ軌道を
通る事はなくアナログ的な変化をするんじゃないのか?

>右側は飛翔距離・速度とも小さくなる
それは右側は弾丸の重力による影響がでるかだろ?その時点で砲弾に加わる重力計算の
要素が入るんじゃないのか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:98 KB 有効レス数:162 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:イージス艦と太平洋戦争の米軍艦隊 どっちが勝つ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)