レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
日本の城 総合3
▼ページ最下部
001 2010/06/14(月) 12:43:03 ID:rARZvSmttg
329 2011/08/28(日) 11:59:53 ID:MvrDlM98aI
犬山城遠望。信長の犬山攻めの折、焼かれた瑞泉寺
の裏山からの遠望です。
返信する
330 2011/08/28(日) 16:54:36 ID:FUAv7VQHiI
>>329 今ではすっかり様変わりしてるんでしょうか?
←大坂城下(高麗橋)町並みが天下の台所!
返信する
331 2011/08/28(日) 23:54:51 ID:MvrDlM98aI
>>330携帯より失礼さん
犬山城の手前に見える低地は、現在、名鉄犬山ホテルの敷地
になっています。木曽川も農業用水のダムができ昔の清流も
今は湖のように
返信する
332 2011/08/31(水) 05:32:25 ID:6o7yXuDVMI
>313の着色です
松江城は昔行った事がありますが、近年整備されて往時の姿を取り戻して
いますね。 行ってみたい城の一つです。
返信する
333 2011/08/31(水) 18:43:43 ID:0Nr6XFgT32
ちょっと一服
新金型!松江城!!
プラモデルでもいかが?
返信する
334 2011/09/01(木) 08:12:36 ID:hxoEGkA/G2
>>333お!童友社やる気だねw
久しぶりに作ってみようかな
着色さんお忙しい中
いつもありがとうございます!
パーフェクトっす!!
返信する
335 2011/09/01(木) 09:17:43 ID:hcWvcn9heQ
ちょっと一服
鶴ヶ城も
赤瓦でリニューアル!
返信する
336 2011/09/01(木) 19:51:55 ID:Po5Efa46/A
>>333 DYSが新金型でお城を出すとはw
ググったら島根県内で流通してるご当地限定パッケージって言うのもあるんだね!
樹木が無いのがちょっと寂しいけど安いし買ってみようかな…
返信する
337 2011/09/01(木) 20:26:48 ID:hcWvcn9heQ
キモオタ氏ちょいちょい顔出しw
童友社のぶった切り感満載情景モデル
昔から変わらないクオリティもむかしのままww
やる気がある奴だけ掛かって来い!的でスキさ。
返信する
338 2011/09/02(金) 19:39:22 ID:rrUx30H8JA
オレは名無しだった頃からこのスレ見てるよ
博識じゃないからROMってるけどプラモの話題になったのでレスしてみた
地元も大したお城がなくてさ
旅行するお金と気力があったらいろいろ行きたいんだけどね〜
返信する
339 2011/09/02(金) 19:56:15 ID:1MnVbu0RMk
飛山城?
中世のお城は不得意
本当は縄張りなんか考察したり
当時の戦に想いを馳せたり・・・
ロマンチックやねぇw
返信する
340 2011/09/03(土) 17:45:48 ID:0vOHMWpHTU
たまには沖縄でも・・・
そろいすぎでコラかとオモタ
返信する
341 2011/09/03(土) 17:47:18 ID:0vOHMWpHTU
342 2011/09/03(土) 17:49:10 ID:0vOHMWpHTU
御殿「うどぅん」っての?
琉球のお城は独特だねぇ
返信する
343 2011/09/03(土) 23:48:10 ID:DNAFnGnoek
昭和初期の犬山城。右手に見える伊木山城跡は
夕暮れ冨士と言われています。
返信する
344 2011/09/06(火) 07:55:29 ID:PjnNTCbfAk
ゴム長さんログインしてますね。
分かりにくいですが
メッセージボックス見れますか?
返信する
345 2011/09/06(火) 23:43:41 ID:OotJFiqzYE
>>344黒田逆政さん
8月11日の3件のメッセージは、見させていただきました。
ありがとうございました。
メッセージの返し方が判りませんので、この場で失礼します。
黒田長政の年齢をとうに過ぎ、家康より長生きすることを当面
の目標にしております。
これからもよろしく。
返信する
346 2011/09/10(土) 05:57:58 ID:7XKiH1wdlI
福岡城 北隅櫓と続多聞櫓 着色です。
返信する
347 2011/09/16(金) 15:59:25 ID:lvPOeM43K.
北隅櫓って現存だったっけ?
切妻屋根に黒い頬杖独特の意匠
重厚さがないのが逆にいいねぇ
返信する
348 2011/09/16(金) 17:09:49 ID:lvPOeM43K.
349 2011/09/18(日) 03:02:02 ID:I3.qSGn8yM
>>ゴム長さん
こちらこそ宜しくお願いします。
>>PCの携帯さん
北隅櫓は昭和50年の多聞櫓解体修理時に復元されたものです。
>>348に間数がありますが
軒下の黒い方杖が半間毎にあるようなので
大雑把に「4列」で半間でしょうか?確かに二階部小さいですw
福岡城は復元や整備に結構荒が目立つお城で、残念賞です。
返信する
350 2011/09/19(月) 20:01:34 ID:esWaJsrIx.
・・・なんかムズイがぼんやりわかったw
話は変わるけど
安土城、豊臣大坂城は別として
龍や虎、麒麟、獏等の装飾が無いのは何故?
返信する
351 2011/09/20(火) 03:55:48 ID:4GWIgPhgPE
琉球だけは龍がお城を守ってます。
返信する
352 2011/09/20(火) 19:34:45 ID:UM7I/eo8kQ
ゲームやパチンコ台の背景に書いてある
奇抜なデザインの「東洋のお城」って
安土城くらいなんかなぁ?
返信する
353 2011/09/21(水) 04:00:20 ID:eNzibVLbnc
354 2011/09/21(水) 08:40:24 ID:z6WB4zhT6o
会津若松城 天守
瓦の葺き替えが終わって、従来の姿に近づきましたね。
鯱があったのか、未だに謎ですが
返信する
355 2011/09/30(金) 19:19:00 ID:FviIts1Ru2
犬山城天守望楼から東方の眺望!
犬山橋が建設途中ですから大正13年の写真かな?
縦に黒く見えるのは松並木でその右側は、湿地帯で
東の守りになっていました。ちなみに今はホテルに
なっています。
返信する
356 2011/10/02(日) 18:27:27 ID:HTmk96.7JM
357 2011/10/07(金) 11:33:22 ID:E9aOa79ja2
金鯱を下ろそうとしなければ・・・
返信する
358 2011/10/19(水) 19:19:55 ID:f9WITO4mr.
359 2011/11/06(日) 01:33:44 ID:RJ/e6TY2xQ
>>着色さん
鳩発見のご報告w
>>357さん
足場に焼夷弾が引っ掛かったんだっけ?
あと
先日テレビで「日本のマチュピチュ」って
竹田城が紹介されていてちょっと笑った
返信する
360 2011/11/09(水) 01:50:14 ID:fknnA0ll9w
このまま商品化されたら、大金星といえるのではないでしょうか?
かつて首里城の守礼の門、江戸城の二重橋という模型はありましたが、両者はそれぞれが観光スポットでしたから・・・。
この前NHKの教材のペーパークラフトになったばかりですが、信州を中心に続けて欲しいですね。
返信する
361 2011/11/19(土) 12:03:01 ID:dM5ZnuxqAo
<姫路城>幻の窓8個、修理で発見
兵庫県姫路市は18日、平成の大修理中の国宝・姫路城の最上層(6階)で、
壁の中に塗り込められた窓枠が計8個見つかったと発表した。現状では南
北各面に5個、東・西各面に3個と計16個の窓があるが、新たに各面で2個ずつ確認した。
使った跡はなく、築城中に計画を変更したらしい。
"幻の窓"は各面の角側にあった。窓の敷居や鴨居(かもい)が、
外側は土などで塗り固められ、内側には板壁がはめ込まれていた。
高さ1.5メートル、幅1.6メートルで引き違い式と、他の窓と同じ形状だった。
敷居は後から取り付けられないことから、24個の窓を設置する設計で着工し、
大天守の骨格がほぼ完成したころに16個に変更したと考えられる。
名古屋、駿河城っぽい?
返信する
362 2011/11/20(日) 18:28:25 ID:4lPkJCIRks
名古屋城_大手馬出・東多聞櫓 着色です。
>>359 黒田逆政さん 本当ですね鳩が・・気づきませんでした。
姫路城は、強度の関係で窓を取りやめて壁に変更したようですね。
天空の城 未だに行けていません。
返信する
363 2011/11/20(日) 22:40:02 ID:8fRrygdb32
祝ホークス日本一!!
でっち上げで天守復元するかw
>>362-359 素晴らしい!!
この重なり具合、重厚感たまりません!
返信する
364 2011/11/25(金) 13:30:07 ID:thpJm1B7Lw
久しぶりに大坂城 京橋口小橋と伏見櫓
返信する
365 2011/12/25(日) 08:11:53 ID:3WdTY9edWI
366 2011/12/25(日) 13:08:34 ID:OJvxjRKwgY
367 2012/01/06(金) 12:49:38 ID:iJ/FXOOoH2:au
一昨日白河小峰城いてきた
まだ震災で崩れた石垣の修繕が手付かずで、三重櫓に立ち入れません。
返信する
368 2012/01/28(土) 03:33:46 ID:F6qQHkvtG2
>>367 知りませんでした・・・
修復はまだまだ時間が掛かりそうですね
←江戸城 内桜田門(桔梗門)
拾い画ですが、鮮明な画像ないですか?
返信する
369 2012/01/30(月) 08:06:12 ID:S72dDVwSGg
370 2012/01/30(月) 23:34:04 ID:mK05XEXeR2
ちょっと前に深夜のBS朝日で
「日本の城紀行」という番組を観ました(松山城、熊本城です)
多分再放送だとおもわれますが
番組はというとナレーションなどは一切なく
只、淡々と音楽に合わせて美しい城の内外の映像が流れるだけで
時折ちょっとした情報が字幕で映るのみの
非常に観ごたえのある面白い番組でした
小学生の頃は親に連れていってもらったけど
今は自分でどこへでも行ける
久しぶりに城紀行したくなりました
返信する
371 2012/02/02(木) 00:05:56 ID:Tv8AQqoojQ
>>369 おぉ!!
元祖スレ主姫路殿お久しぅございます!
有難く頂戴致します。
願わくは着色殿にご登場いただき・・・
>>370 見逃しておりました
BSは盲点、BS-TBS「THEナンバー2」とか
返信する
372 2012/02/04(土) 22:48:47 ID:5EHlGCcBw2
>>368 黒田逆政さん
>>369 姫路さん ご無沙汰です。
初めて見る古写真は本当にいいですね ありがとうございます。
白河小峰城はこれから、石垣を一度撤去してから修復をするみたいですね。
明石城も阪神淡路大震災の時、かなり被害がでていましたが、やはりそう簡単に
着手できないので、修復されまるまで数年はかかっていたような気がします。
返信する
373 2012/02/05(日) 03:31:38 ID:QrFcM7TsrI
着色さん早々にありがとうございます!
>>372位置関係からすると
内桜田門(桔梗門)
多聞櫓、寺沢二重櫓?
書院二重櫓、書院出櫓ってとこですかね
返信する
374 2012/02/05(日) 09:12:55 ID:0u8JZ.WfzI
幕末パノラマ写真の右側にも写っている、明治4年頃の大名屋敷で
手前の屋根瓦が崩れているのが大和小泉藩邸(片桐石見守)で
奥が伊予松山藩邸(松平隠岐守)だけど、元治元年の写真にあった
長塀や二階家の前の建物は既に撤去され、柱だけになっていて
解体中だと分かる
返信する
375 2012/02/05(日) 09:29:09 ID:mGjqlekxXI
376 2012/02/05(日) 09:33:38 ID:mGjqlekxXI
377 2012/02/05(日) 18:40:25 ID:QrFcM7TsrI
>>根無しさん (根なんだw)
なんと言うか・・・
心臓がキューっとなる写真ですね!イイ!!
>>376キモオタさん見て北産業
・・・真っ暗w
返信する
378 2012/02/07(火) 06:00:11 ID:yg0VjnI36I
>>374 元治元年の写真と見比べると、僅か数年後に廃藩置県(明治4年)で、
いらなくなった江戸藩邸は解体されて、激動する時代を物語っている
小泉藩邸の左は長岡藩邸(牧野備前守)
返信する
379 2012/02/09(木) 23:10:42 ID:NPNSf4RnxI
380 2012/02/10(金) 02:04:15 ID:S9pwvVLses
お!唐突に石川門貼り!?
金沢城は復元整備進んでいる様ですが
なにか最新情報でも宜しくお願いしますw
←現存田安門、足場にムシロ、壁の修復中?
根無しさん
>>378の時代よりまでしょうか?
返信する
381 2012/02/10(金) 19:21:08 ID:5mYxoIbMXg
>>380 おお、初めて見ます!
城郭の補修中の古写真というのも珍しいのでは。
やはり建物が同じでも、この時代の古写真だと迫力がありますね〜
高麗門の前に立つ侍も当然本物でしょうし・・・
馬が尋常じゃない量の荷物を背負っているのも目を引きますw
返信する
382 2012/02/10(金) 20:39:20 ID:mOvodvxYmc
383 2012/02/11(土) 07:05:51 ID:1Mp3/L6Ukw
384 2012/02/11(土) 19:07:08 ID:tURgjqxWzQ
385 2012/02/11(土) 19:55:34 ID:Bw17.gvqYI
今は「画像で検索」と言う便利な物がありまして・・・
西尾城・・・初めて知りました
返信する
386 2012/02/11(土) 20:47:39 ID:1Mp3/L6Ukw
383です。西尾には櫓もあります。中に入ると、
「ちっちゃいな〜」という印象でした。
返信する
387 2012/02/14(火) 15:39:08 ID:SD8eJCDI22
『火天の城』
山本兼一が戦国時代の名工・岡部又右衛を描き、第11回松本清張賞を受賞した同名小説を映画化。
天正4年、熱田の宮番匠・岡部又右衛門は、織田信長から安土に五重の城の建設を命じられる。
又右衛門は即座にその命を引き受けるが、城造りを指揮する総棟梁の座を名だたる番匠たちと競うことになってしまう。
総棟梁の座を掴むため、城の図面作りに没頭する又右衛門だったが……。
返信する
388 2012/02/14(火) 17:42:03 ID:bh/opk8HXQ
389 2012/02/15(水) 00:08:31 ID:92dyBj.WRc
お!
>>388辻向いのご近所さんでござますなw
>>381姫路さん
喜んで頂けて嬉しく思います
出来るだけ珍しいものをと心掛けており
着色さんの塗りた心をくすぐりたいなとw
返信する
390 2012/02/15(水) 06:03:20 ID:4pbXJ3bJ8A
391 2012/02/15(水) 21:01:44 ID:6L9szQvNE2
>>389 黒田逆政さん 十分に塗りた心をくすぐられています。
最近忙しくてちょっと手が回っておりません m(_ _)m
お詫びに こちら
鹿児島城 内向御殿です。
返信する
392 2012/02/16(木) 03:13:57 ID:Glme9L7kHk
>>390 浄土真宗西本願寺派でございます。
>>着色さん
気長に楽しみにしておりますw
しかし
>>391はよく観察されていて
塗り分けが完璧で感心致しました!
返信する
393 2012/02/17(金) 18:30:43 ID:DhQpCtjyU.
山口城の御殿。元は萩城の御殿らしい。でも江戸屋敷を移したという話もあるので、
本当はどうなんだろ?
返信する
394 2012/02/18(土) 10:26:54 ID:OxIXw8Oc8o
>>380 黒田逆政さん
塗りた心をくすぐられやってみました(笑)
>>393 名無しさん
作りからすると、萩城の感じがします。貴重な写真拝見させていただいて
ありがとうございます。
返信する
395 2012/02/19(日) 01:13:48 ID:NbMDFGpvRw
396 2012/02/19(日) 03:05:04 ID:zPyP3RbMLw
397 2012/02/21(火) 02:26:01 ID:UjKDSosHqY
>>着色さんお忙しい中有難うゴザイマス!!
在りし日の面影がより鮮明さを増しますなぁ
>>267さん・・・お気付きになりましたかw
返信する
398 2012/02/21(火) 18:17:17 ID:LuRSsvja6s
>>397 相変わらず良い画質のものをお持ちで・・・
しかしこういう枡形門は絶対攻めたくないなあw
突破不可能の枡形門に加え、多聞櫓に隙間無く守られた
名古屋城本丸の防御力はまさに鉄壁ですね
返信する
399 2012/02/22(水) 23:55:35 ID:xAiH78.JvE
>>398 にやりw
確かに出丸規模の馬出し抜けても尚
この巨大桝形!戦意喪失必至!!
しかし自然の力にはこの惨状であります
返信する
400 2012/02/22(水) 23:58:44 ID:xAiH78.JvE
401 2012/02/23(木) 20:16:10 ID:m84LFcMAVo
402 2012/02/24(金) 02:21:23 ID:BqRD5eXuNs
前田さん家も復元整備がんがんやってるね
返信する
403 2012/02/24(金) 21:32:14 ID:plthyjiVZU
404 2012/02/25(土) 00:25:14 ID:kNraSQulZw
405 2012/02/25(土) 17:32:38 ID:L8n.58dLT.
406 2012/02/25(土) 19:41:25 ID:kNraSQulZw
>>405さん貼ってくれてありがとう
城内、歩兵屯所で検索して
>>404を拾って来たんですよw
トリミングになにかメッセージがあるのかと
深読みしすぎちゃいましたww
返信する
407 2012/02/25(土) 20:59:19 ID:L8n.58dLT.
>>406 写真ありがとうございます。
404の大判の写真は持っているのですが、スキャナーが無いので。
反対側からのショット。
返信する
408 2012/02/25(土) 21:19:42 ID:OgHLip9T7.
珍しい写真をお持ちの方
セブンイレブンやローソンで、USBメモリを使ってスキャン出来ます
返信する
409 2012/02/25(土) 21:31:14 ID:L8n.58dLT.
410 2012/02/25(土) 23:22:29 ID:ooLHSLFWdk
>>400 黒田逆政さん、なんか違和感のある画像だと思ったら、
本丸に縦樋ついてるんですね
いつごろから樋つけてるんだろう?
たぶん銅版折の雨樋なんだろうけど。
返信する
411 2012/02/26(日) 01:18:33 ID:k4/WxFOGGg
>>南京玉簾様
巨大天守の屋根面積から流れ落ちる雨は
かなり屋根にダメージを与えるらしいので
宝暦の修理の時から重量軽減の為銅瓦葺きへ
同時に縦樋も設置されたそうです。
>>403さん
>>407 これまた良い画像ありがとうございます!
幕末の雑草までw
返信する
412 2012/02/28(火) 18:50:15 ID:BpI64g9L5k
413 2012/02/29(水) 12:21:44 ID:cKizeygNxM
414 2012/02/29(水) 12:22:49 ID:cKizeygNxM
415 2012/02/29(水) 12:25:03 ID:cKizeygNxM
416 2012/02/29(水) 20:37:20 ID:JC9IcAXXv6
417 2012/03/10(土) 20:28:08 ID:8I7EnvP39k
418 2012/03/13(火) 01:14:17 ID:2RHfOAdBfc
創建時は杮葺、桧皮葺だったかもですが
やはり御殿の大屋根は瓦葺にかぎりますなぁ
名古屋の御殿も後に銅板葺〜桟瓦葺へ
丹波篠山の御殿は耐久性とか大丈夫なのかな?
返信する
419 2012/03/14(水) 06:33:00 ID:HlUmE4Wcqk
420 2012/03/15(木) 23:27:06 ID:c7L82GBT1U
>>着色さん
確かに柏原陣屋そっくり・・・
まぁ玄関の造りはある程度様式が
決まっている様なものだからですかね?
>>419さんアリガトウ!
山口城って山口藩庁ってな趣ですなぁ
返信する
421 2012/03/25(日) 16:55:41 ID:tIuyNKVC32
右下に写っている切妻屋根の建物は
米子城の櫓でしょうか?
鳥取県民米子市民の方居られませんか?
返信する
422 2012/03/31(土) 16:05:50 ID:T6o8VaN8HQ
地元の福山城です。
この城の特徴は、城下町を外敵から守るように築城されている。
他の城は逆に城下町が城を守るようになってるでしょう。それが最大の自慢。
天守閣が城下町と反対方向側を鉄板張りにしてたんだよ。
返信する
423 2012/04/02(月) 03:40:21 ID:u46hnyqTLU
>>422 着色さんから拝借しました鉄板天守です。
しかし現状、福山城への仕打ちは如何なものでしょ・・・
堀は埋め立てられ鉄道が城跡を分断し
旧状に伴わない天守、建築物の復興
せっかく出土した遺構も行政側がすすんで
整備事業と言いつつ遺構を破壊している様
願わくば西国鎮護の拠点としての威容を
市民一体となって後世に伝える努力をして頂きたいなぁ・・・と
返信する
424 2012/04/12(木) 23:41:04 ID:oaPHwxsw7I
>>423 黒田逆政さん ご無沙汰です。
福山城は、箱物行政を地で行っている悲しい典型的な例ですね。
同じように破壊が進んでしまったが何とか蘇らせようとしている三原城とは
対照的な気がします。
こちらのお城もどうなるのでしょうね。
返信する
425 2012/04/13(金) 16:48:07 ID:3p6ojE2amk
着色さんお忙しい中有難うございます!
全国的に城郭の旧状への復元整備が主流と思いますが
「これ知ってる?」的な情報お持ちの方お待ちしてま〜す!
←富山城本丸御殿玄関
返信する
426 2012/04/15(日) 00:45:54 ID:E7cgGTfYjY
吉見百穴の松山城を復元して、
武田の百穴発破攻略も再現展示してくれたらな〜
返信する
427 2012/04/15(日) 02:53:16 ID:K22AjvP.1E
428 2012/04/21(土) 06:58:20 ID:3aY1D6sgqQ
▲ページ最上部
ログサイズ:251 KB
有効レス数:501
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の城 総合3
レス投稿