出雲・吉備連合軍が大和朝廷と戦争した
▼ページ最下部
005 2011/10/09(日) 16:31:59 ID:jH2nMi3O8Y
神武は吉備で8年間滞在したようだ
桃太郎(吉備津彦命)の吉備団子は三角縁神獣鏡の配布とイコールだというよね
吉備の総社市の三輪山古墳群が古墳の原型だよ
鋸歯紋のあしらわれた都月型埴輪から進化した円筒埴輪を巡らす墓制は吉備からのもの
渡来系の土師氏や製鉄関係の工人が多いエリアで鉄器供給地だから桃太郎を送り込んだ
箸墓は土師墓だよね
倭迹迹日百襲姫の弟が桃太郎(吉備津彦命)なんだよな
だからどっちも讃岐地方にも伝承が残っていてゆかりの神社が多い
彼の墓は中山茶臼古墳。崇神天皇陵の二分の一の相似形だ
箸墓の1/2、1/3の相似形古墳が浦間茶臼古墳、網浜茶臼古墳
神武東征の時、神武は浦島太郎にも身時先案内されているよね。
浦島太郎は字豆毘古(ウズヒコ)=倭宿禰=槁根津日子=武内宿禰だけど、正体は張政だね
台与は別名トヨの女王、豊浦宮、トヨの港の宮の神功皇后
張政は20年たって玉手箱持って晋(魏の禅譲)支配下の帯方郡に戻って魏志倭人伝の材料提供したろうな
亀甲紋の出雲は浦島に助けられたカメじゃね?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:46 KB
有効レス数:72
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:出雲・吉備連合軍が大和朝廷と戦争した
レス投稿