日本人として一度は参拝するべき歴史ある神社を


▼ページ最下部
001 2011/11/12(土) 18:35:13 ID:8LNtEXvECM
教えて下さい。

また、神社参拝などで参考になるサイトなんかも教えて下さい。

返信する

002 2011/11/12(土) 18:39:17 ID:8LNtEXvECM
今まで、

伊勢神宮
大神神社
春日大社
宇佐神宮
霧島神宮
出雲大社
気比神宮
平安神宮
上賀茂神社
下賀茂神社
吉備津彦神社
八重垣神社
物部神社
熊野三社(本宮・速玉・那智)
神倉神社
・・・

など西日本を中心に著名な神社には参拝している。
明日は住吉大社に参拝するつもり。

他にも、著名ではなくてもお勧めの神社があれば教えて下さい。

返信する

003 2011/11/12(土) 18:55:40 ID:NF2klJlE7w
いいですね、うらやましい。
御朱印は頂いてます?

返信する

004 2011/11/12(土) 18:58:36 ID:MhjhZ5v2cY
何故に倒置法?

返信する

005 2011/11/12(土) 19:01:28 ID:8LNtEXvECM
>>3
参拝に目覚めたのと御朱印に目覚めたのに時差があるので・・・
残念ながら頂けていないところもありますが、そういう所は二度三度足を運んでいただくようにしています。

今、御朱印帳は6冊目の後半です。

返信する

006 2011/11/12(土) 19:03:45 ID:8LNtEXvECM
玄松子の記憶
http://www.genbu.net/


このサイトが私を目覚めさせた一端です。
素晴らしい。こうありたい。

返信する

007 2011/11/12(土) 20:02:12 ID:8MKP9X1adA
靖国神社

行くべきだと思う

返信する

008 2011/11/12(土) 20:08:41 ID:sggnsD0nIQ
伊勢神宮と靖国神社は行っておいた方が良いよね。俺はまだだが・・・
で、日本海側なら「弥彦神社」だ。けっこうなパワースポットらしい。
敷地は広いぞ。

返信する

009 2011/11/12(土) 20:33:35 ID:lTek5n2TNE
秋葉神社は必須じゃ
靖国神社も必須じゃ

返信する

010 2011/11/12(土) 20:40:51 ID:aJgMegAoR2
大神神社の近くに石上神宮があったのに

返信する

011 2011/11/12(土) 21:42:34 ID:Fgcw/WJbRo
世界遺産の厳島神社を忘れてるぞ

返信する

012 2011/11/12(土) 22:24:57 ID:dVGzgoEu.2
博麗神社でゆっくりしていってね

返信する

013 2011/11/12(土) 22:43:51 ID:uelzgpFArw
神社ではないけど
神武天皇陵はどうかな。
皇室も行かれるし

返信する

014 2011/11/12(土) 23:28:11 ID:0OgU.C2M/I
由緒で言えば天理の石上神宮が最古にして最高峰
小さいけど厳かさは比類
同じ奈良の橿原神宮はなぜか品格感に欠けるんだけど敷地が広大で圧倒される
いずれにしろ奈良はすごい
関東の人は京都なんかより奈良を巡った方がいいよ

返信する

015 2011/11/12(土) 23:50:34 ID:6VVzjSqBDo
有鹿神社と寒川神社は参拝すべき!

返信する

016 2011/11/13(日) 05:16:45 ID:/yML/IcmgQ
皆様ありがとうございます。

>>7
靖国神社、行きました。
主旨はちょっと違いましたが、やはり一度は・・・とご参拝しております。
私が行ったのは有給休暇を取った平日だったのに、かなり人がおりました。

>>8
新潟、弥彦神社ですね。行きました。
時間が無かったのであわただしくまわったので、もう一度ゆっくりまわるつもりです。

>>9
秋葉神社は実はまだです。
火防の神であり、多くの神社に摂社・末社として勧請されているのは頻繁に見かけるのですが・・・
近々行きたいと思います。ありがとうございます。

>>10
石上神宮、桧原神社はいきました。
七支刀の閲覧可能日に合わせて参拝させていただき、貴重な体験をさせていただいております。

>>11
厳島神社は行きました。
朝一の便で行き、大鳥居に直に触れることが出来て大変感動しました。
あれ、固定されてないんですね・・・
もちろん本殿も(何度も修繕されているとはいえ)非常に歴史を感じる艶やかさでした。
(この時は御朱印に目覚める前だったので、残念ながら御朱印が無いのですが・・・)

>>12
ググりました(笑)
良いですね。こういうのも。

>>13
天皇陵ですね。
神武天皇、継体天皇の天皇陵は伺いました。
他にもいくつか回ったのですが・・・箸墓古墳なんかもありますね。
近くにあればよるようにしています。

>>14
あ、同感です。
橿原神宮は広大だけど、失礼ながらちょっと「広いだけ」という印象ですね。
奈良はいくらまわっても足りないぐらい神社・仏閣がありますね。
いずれ気合を入れて回ろうと思っています。

>>15
ありがとうございます。
両方未参拝です。今後行きたいと思います。
ウィキで見ましたが、両方歴史があり素晴らしい神社ですよね。楽しみです。

返信する

017 2011/11/13(日) 16:41:15 ID:J/Jl9fhhLo
018 2011/11/13(日) 16:56:06 ID:HdQsKiiong
出雲は神社としての格は高いけど、
敢えていちゃもんをつけると、ヤマト王権に服属した
別王朝の宗教施設だからな。

「日本人として」行く必要があるかどうかは微妙。
それを言い出したら靖国でも成り立ちが近代過ぎて微妙かもだけど。

伊勢神宮と宇佐神宮はいっとくべき。

返信する

019 2011/11/13(日) 17:46:22 ID:CBa6e0mF02
>>18
マジか
俺出雲大社2回行ったけど、日本人でよかったとかマジ思ってた

返信する

020 2011/11/13(日) 18:04:40 ID:c1gLmTDMXE
>>18
それ言い出したら、今の天皇家も大和王朝とは別だけどな。
考古学的には継体天皇から別王朝(今の天皇家に繋がる)と言うのが有力。

でも、下らないことは言いっこなしだろ。
日本神話的にも、伊弉諾の三貴子である素戔嗚の子孫が大国主命で出雲なんだから。

返信する

021 2011/11/13(日) 20:08:13 ID:2CWbbs19o6
イギリスしか知らない者はイギリスを知らない、と言われる事から
高麗神社に行ってみたら。個人的には行ったことないけど。
完全に日本化してたら面白くないだろうけどね。

返信する

022 2011/11/13(日) 21:01:35 ID:BBNLTA3/p2
群馬の妙義神社。

あまり知られてないけど、結構凄い。
日光東照宮みたい。
山の荒々しさとベストマッチ。



長野の戸隠神社。

地味だけど奥社への参道が長い、杉並木で神秘的。
別世界に行く感じ。天岩戸が飛んできた所。

返信する

023 2011/11/13(日) 21:03:21 ID:luj0ZJCpwQ
大神神社の裏の狭井神社から登る三輪山は
その山自体がご神体だそうで
山頂までの往復約2時間半は挨拶以外の私語も飲食も撮影も一切禁止
四国の石鎚神社ほどじゃないけど
参拝が難儀

返信する

024 2011/11/13(日) 22:19:21 ID:cbI0SvBnVg
箱根九頭竜神社分社。
近年、龍神の持つ「金運・開運」「縁結び」のご神徳に注目が集まって、パワースポットとしても名高い。
毎月13日の月次祭には、多くの参拝客で賑わいます。
縁結びを願って、若い女の子たちがズラッと並んで、芦ノ湖にお米を撒いて祈る姿は一見の価値あり。

返信する

025 2011/11/13(日) 22:47:10 ID:He3SfB11Kg
瀬戸内海大三島の大山祇神社。
宝物館は必見。

返信する

026 2011/11/14(月) 00:31:39 ID:c0c0FSllnQ
>>20
それは正しいんだけど、継体天皇のあたりを
ヤマト王権の始まりとしてる事が多いんだから、それでも問題ないでしょ。
卑弥呼やトヨはこのあたりの人物に否定する説が強いし
実際に伊勢神宮の斎宮制度はこのあたりから始まった。

>>23
三輪山はそれこそ日本人としていちばん重要な神社だけど
入れねーじゃん・・・。

返信する

027 2011/11/14(月) 05:58:57 ID:PFE5UNCVcY
>>26
話の流れからして、>>26=>>18だよね?

>三輪山はそれこそ日本人としていちばん重要な神社

三輪山の神は大物主命で、つまり出雲の大国主命だよ。
それは承知の上で言ってる?
大和のお膝元で最も重要視されている神(ご神体)が出雲神だから謎めいているのであって・・・

蛇の手水舎見たこと無い?

返信する

028 2011/11/14(月) 10:45:32 ID:a3R1979IxQ
大物主は古事記では大国主を導く存在で別神だよ。
出雲を併合する過程で同一視されるようになったと見られる。
ヒンドゥーのビシュヌ信仰と同じだな。

ていうか三輪山はもともと縄文の頃から信仰の対象で
森浩一なんかは「日本人のルーツ」とまでいってる。

関係ないけどソーメンの発祥の地でもありますな。
嫁がこのあたりの人なんで土産によくもらう

返信する

029 2011/11/14(月) 13:09:49 ID:a3R1979IxQ
あと細かいけど大和朝廷(王朝)とヤマト王権は
歴史用語としては全然別物を指すから注意。
一応歴史板なのでシビアに。

返信する

030 2011/11/14(月) 16:36:29 ID:Ekt8TD6iz6
鵜戸神宮と宮崎神宮にいかないようでは、日本人とはいえん。
鵜戸神宮は陰流の発祥の地でもあるしね。

返信する

031 2011/11/14(月) 17:52:15 ID:9TAz5tAzcQ
玉依姫神社

誰のご母堂様と思っている!

返信する

032 2011/11/14(月) 17:54:27 ID:bfBGhyLaIk
武蔵国一宮氷川神社、夜露詩九!

返信する

033 2011/11/14(月) 21:31:22 ID:n6i0DSi8yw
まあ、出雲そばが美味いから出雲大社がいいと思うよ
ちょっと足を伸ばせば境港の水木しげるロードとかあるし

島根鳥取は、観光には結構穴場だと思う
交通は不便ではあるけど

返信する

034 2011/11/15(火) 21:03:50 ID:9Q0EaRCTUw
>>17
なるほど・・・

>>18
伊勢神宮は2回、宇佐神宮も1回参拝いたしました。
宇佐神宮は夕方に滑り込んだのでろくに見舞われず・・・
また参拝したいと思っております。

>>21
ありがとうございます。
御由緒が面白いですね。いずれ必ず参拝いたします。

>>22
ありがとうございます。
調べましたら両方興味を惹かれました。参拝いたします。

>>23
大神神社は2回参拝いたしましたが、山頂までは行ってませんね・・・
あれ、一人だと申込み出来ないんですよね。
いずれ家族を無理矢理引きずって行こうかと思います。

石鎚神社。
これは良いですね。ぜひ参拝いたします。
実は、四国は全然まわれていなくて・・・

>>24
ありがとうございます。
パワースポットという呼び方はちょっと馴染みませんが・・・
毎月13日ですね。記憶します。

返信する

035 2011/11/15(火) 21:19:23 ID:9Q0EaRCTUw
>>25
ありがとうございます。
未参拝です。ぜひ参拝したい神社の一つです。

>>30
ありがとうございます。
両神宮ともに参拝させていただきました。
三大下がり宮の二つ(鵜戸神宮、草部吉見神社)を九州では参拝いたしました・・・。

鵜戸神宮は非常に稀有な神社で感動しました。
ただ、フナムシが多くて苦手な人はつらいかも・・・

>>31
ありがとうございます。
初代、神武天皇の御母堂ですね。
長崎県ですか。一度行った時には参拝してませんでした。
再度行きます。

>>32
ありがとうございます。
必ず参拝します。

>>33
ありがとうございます。
出雲は出雲大社を中心に参拝したい神社が目白押しですね。
何度でも行きたいと思います。

返信する

036 2011/11/15(火) 21:33:11 ID:DxYP9nqkG2
歴史には違いないけど、旅行板が欲しいね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:53 KB 有効レス数:101 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本人として一度は参拝するべき歴史ある神社を

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)