三種の神器


▼ページ最下部
001 2012/01/27(金) 14:51:46 ID:v949NFg9Dk
八咫鏡・八尺瓊勾玉・草薙剣 から成る三種の神器。
それはいったい、現在どこにあるのか?
見たことのある者はいるのか?
そもそも、ほんとうに実在しているのか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
041 2012/02/19(日) 17:41:36 ID:dVtrEYb8Rs
>>40
神道的価値があるだろ。
何言ってんだ。

返信する

042 2012/02/22(水) 00:02:16 ID:Jp9jczGVuo
多くの人が見聞してこそ価値があるのでは?

返信する

043 2012/02/22(水) 13:21:32 ID:17smKVgdg.
>>42
新しい価値観だな。

返信する

044 2012/02/22(水) 17:52:54 ID:1g13LDtuUc
神道的ってこと事体に価値がないと思うが・・・

返信する

045 2012/02/22(水) 21:36:30 ID:WUf9LrEkvQ
>>44
世の中には君と違う価値観の人もたくさんいるんだよ。

返信する

046 2012/03/17(土) 01:48:39 ID:v0yxDqjVzQ
削除(by投稿者)

返信する

047 2012/03/23(金) 17:07:43 ID:AZtQMgP7Cw
X線とかで年代鑑定やってもらいたい

返信する

048 2012/03/27(火) 23:29:06 ID:IxB0tY8elo
理解しようとしてもいまいちわからないから
わかるように説明してほしいんですけど

レプリカなのに同格ってどういうこと?

唯一だから本物というか価値があるという考えから抜け出せないというか
レプリカ?同格?
混乱します

返信する

049 2012/03/28(水) 07:56:20 ID:I2tftGyIMk
>>48
神宮(伊勢神宮)は建物の建て替えを20年毎にしているでしょ。
でも同格。
神道的には物質的なものは単なる依代(神格が物質世界に来た時におわす場所)でしかなく、
物質そのものではなく「神が宿っている」という状況自体を重要視すると言う事。

たとえば神社が火事になり丸焼けになると、神はご神体から一時離れる。
で、違う場所で神主などの神職が新たな神具(鏡や神輿など火災を免れた物品)を
新たに用意してそこに御降り下さるよう神事をし、仮の御神体とする。

返信する

050 2013/01/28(月) 13:50:59 ID:aTGvhuyK0k
その歴史的意味からも美術的価値からも
「国宝」指定されていて当然と思うのだが。
もし実在するのならば。

返信する

051 2013/01/28(月) 15:17:55 ID:LnxAs/oVCw
三種の神器は、「選ばれた者しか見る事は出来ない神宝」であって、
国宝に認定する人々が人品卑しからぬ者だからといって見せるわけにはいかない。
まったく見ないで国宝に認定するわけにいかないから国宝にはならない。

また、国宝指定されてしまった場合、修理修繕などが勝手に出来なくなり、
改変は文化物の保護法違反により犯罪となる。
神宝がそのような掣肘を受ける謂れは無く、その意味からも国宝にはなりえない。

返信する

052 2013/02/14(木) 19:17:44 ID:rr/8IqIT3M
>>49
今年はたしか伊勢神宮の遷宮にあたる年だよね?
何月頃やるの?

返信する

053 2013/02/15(金) 13:34:03 ID:h//KHPDAyw
もう遷宮は開始している。

返信する

054 2014/01/19(日) 00:11:19 ID:ag7KnQ/RAE
草薙の剣は壇ノ浦に沈んだんじゃないの?

平家と一緒に

返信する

055 2014/01/19(日) 16:28:04 ID:ILqO82Iifo
>>54
せめてこのスレぐらい読めばいいのに。

返信する

056 2014/01/21(火) 17:25:28 ID:K1DpKNnx5U
日本語、「ヘブライ語」、(ヘブライ語の意味)
君が代は  「クムガヨワ」 (立ち上がる)
千代に「テヨニ」(シオンの民)
八千代に「ヤ・チヨニ」(神・選民)
細石の「サッ・サリード」(喜べ・人類を救う、残りの民として)
巌となりて 「イワ・オト・ナリァタ 」(神・予言・成就する)
苔の生すまで「コ(ル)カノ・ムーシュマッテ」(全ての場所・語られる・鳴り響く)

返信する

057 2014/01/22(水) 18:16:23 ID:sIbdeyWy16
秘された存在だから「神器」として成り立っているのだろう。
あるいはその逆なのか。

返信する

058 2014/01/22(水) 21:17:14 ID:jL3vJNZlro
そもそも古代の神観念からすれば、遷御などでもわかる通り、おいそれと「見てはいけない」からね。
御神体も同様で、選ばれ、潔斎した人間しか見てはいけない。
礼を尽くさずに顔(姿)を見る事は失礼にあたり、丁寧にもてなし奉るという本来的な祭祀目的からも外れる。

簡単に目に見えるものは御神体になりえず、御神体であるならば簡単には見られない。

仏教でも、秘仏の前に秘仏を模した仏像を置いたりするし、
神社はもちろん御神体は基本的に非公開。

返信する

059 2014/01/23(木) 21:02:39 ID:pP6oFEnF9A
060 2014/01/23(木) 22:36:47 ID:JiIlC9O4HU
[YouTubeで再生]
お〜い! はに丸

返信する

061 2014/03/17(月) 21:39:59 ID:owqROx5vds
ほんとはないんじゃないの?

返信する

062 2014/03/18(火) 10:26:31 ID:X5byLNkXxA
>>61もほんとは存在しないんじゃないの?

返信する

063 2014/03/26(水) 18:14:40 ID:/vow2Iyu6.
天皇が伊勢神宮に草薙の剣と八尺瓊勾玉を持って行ったらしいね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:31 KB 有効レス数:64 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:三種の神器

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)