朝敵は本能寺にあり! 明智光秀英雄説


▼ページ最下部
001 2012/08/21(火) 15:13:04 ID:NFn02tCbsg
本当の英雄は光秀だったのかもしれない
実際信長を討った時、当時の民衆は歓喜した
あの時信長を討ってなければ天皇制が今維持できているかどうか・・・
信長は義昭を追放してから公家、天皇までないがしろにし始めた
織田家からすれば逆賊でも
朝敵を討った光秀は言わば官軍
朝廷から指示を受けたと垣間見れる文献も残ってるようだし・・・

返信する

002 2012/08/21(火) 18:05:40 ID:h.XGCne18k
>>朝廷から指示を受けたと垣間見れる文献も残ってるようだし
朝廷は目の前に力のあるものが出てきたら簡単にそれなりの許しを与えるんじゃないの?
木曽義仲にも平家追討を命じたが義経が来たら…

返信する

003 2012/08/21(火) 18:24:43 ID:vie5AMN9d.
野茂も英雄だな。

返信する

004 2012/08/21(火) 20:08:07 ID:C8XTQM1Md.
>信長を討った時、当時の民衆は歓喜した

ここは疑問だな。
既得権者や一向宗徒はともかく、中世的なくびきを取り払った信長を歓迎する庶民も多かったはず。
逆らう敵に対しては魔王のごとき信長だけど、農民と相撲を取ったりして意外と庶民には優しかった気がする。

返信する

005 2012/08/21(火) 20:36:19 ID:NFn02tCbsg
観修寺晴豊(公家、公卿)

山崎の戦いから4日後の6月17日
晴豊は、この戦いで敗走し、捕らえられた光秀の家老 斉藤利三の京六条河原での斬首前の「市中引き廻し」を目撃した。
この日の日記(晴豊公記)に、「かれなと信長打談合衆也」と晴豊は記述していた
晴豊は山崎の戦い後、明智光秀の娘を保護したとされる人物

ではなぜ朝廷は光秀を使い信長を暗殺したのか?
それは暦が関係してると思われる
信長は朝廷に暦の変更を強要した。暦の変更は天皇しか出来ない。
だが信長は要求した。
信長の出身地である尾張の暦で統一しろと
反感や危機感を抱いてたとしてもなんら不思議じゃない

返信する

006 2012/08/22(水) 17:53:24 ID:BMR..EPyS.
天下布武だからねぇ。
朝廷が権威だけで頂点にいるなんて信長は許さんでしょう。
なんせ、神仏よりも自分が上だとパフォーマンスする人物だから。
本能寺の変がなければ、朝廷も天皇も追放されてただろうな。
それを光秀だけに信長は本心を打ち明けたが、光秀は反対した。
それで、信長は光秀を冷遇されたが、問題は冷遇されたうんぬんではなく、
天皇制の存続について光秀は引くに引けなかったんでしょう。

返信する

007 2012/08/22(水) 22:08:55 ID:GLYBL8eRgs
信長が日本統一して
台湾・フィリピンetcに打って出た場合も期待したい

返信する

008 2012/08/22(水) 23:00:15 ID:g9rchM7xGI
植民地なんていらんよ
朝鮮が望んだ併合ですら
こんな目にあってんだから

返信する

009 2012/08/22(水) 23:03:52 ID:AQXQmfRCvg
光秀にそんな深慮があったかねえ?
ふと気づけば京の信長は裸同然。
周囲で大軍団を率いるのは自分一人。
『これは…一丁やったるか!』
って感じじゃないの?
後始末まで知恵が回らず、呆気なく秀吉に討たれてしまった。

返信する

010 2012/08/23(木) 13:43:58 ID:QKPzxUHdY6
>>9
その程度の人間なら
外様であそこまでの地位を得れるわけない
なんだよ一丁やったるかって・・・

返信する

011 2012/08/23(木) 18:50:46 ID:Qs20YltTyM
>>5
それじゃあ「英雄」じゃなくて単に朝廷の捨て駒だろ。朝廷が陰謀を巡らして邪魔な
有力者を排除しようとするのは不思議じゃない。朝廷とコネの深い明智に内々にそれ
なりの話はあったかもしれない。ただ明知はそれを信長父子を殺した後でも公然と
朝廷との関係を押し出せなかった。官軍になれなかった。秀吉を撃退していれば
晴れて英雄になれたかもしれないが…。英雄になり損ねた武将だろうな。

返信する

012 2012/08/23(木) 21:32:27 ID:QKPzxUHdY6
>>11
そら朝廷にとっちゃ捨て駒だよ
そうとわかった上で捨て駒になった光秀は十分英雄じゃないか
彼の決断で朝廷は信長の無理難題の強要から逃れることができたわけだよ
日本の歴史上でも上位にいるべき英雄だよ

返信する

013 2012/08/23(木) 21:50:52 ID:rA7aeIXHtQ
>>12
もし、調停からの指示だったらね。
本当の事は、当人にしかわからない・・・

返信する

014 2012/08/23(木) 21:59:40 ID:QKPzxUHdY6
>>13
じゃあ朝廷の指示じゃないとしよう
指示じゃなかったとしても
結果的に朝廷が救われる形になったんだから
光秀のあの時の決断を十分評価してもいいんじゃないの?
俺的には黒幕が朝廷というのは確信しているけど

返信する

015 2012/08/23(木) 23:45:45 ID:Qs20YltTyM
>>12
それってただお前が感傷的に評価してるだけだろ?お前にとって「英雄」なのは
わかったよ。お前が明智光秀を英雄と呼ぶのも結構。

まぁ俺の史観で言えば英雄になり損ねた武将だな。信長親子を殺した後の行動が緩慢で
光秀軍に合流する軍がなかった。朝敵として討伐したという大義名分でもあれば
明智に見方する者も居たかも知れないが、細川藤孝や筒井順慶らには拒絶されてるのは
主殺しの負い目が明智軍にあったからだろう。味方が思ったほど増えない、その中での
秀吉軍との戦い。明智軍には毛利攻めの為の準備もあっただろうから中国大返しで
疲れているであろう秀吉軍とも激戦必至だったはず。ところがあっさりと負けているのは
明智軍の気勢がそれほどあがってなかったからだろう。主殺しの主を頂いてる軍勢では
死力を尽くして戦う気概がなかったんじゃないか?当時も今でもどこまでも主殺しの
負い目が抜けないだろうな。秀吉軍に勝っていれば「英雄」と言っても良いだろうが
こてんぱんにやられてるからな〜

返信する

016 2012/08/24(金) 18:56:40 ID:K7O2FS4kMU
>>15
感傷的?w
行動に対する結果についての客観的視点に立った正等な評価だがw
>>14でも書いてるだろ? 結果を評価すべきだと
まぁお前の英雄観は大体わかったわw

返信する

017 2012/08/25(土) 23:05:47 ID:bEtusf2psA
>>15
主殺しの負い目って言うけど
そう感じるのは徳川の時代を経た現代の我々の視点があるからで
1582年の時点で戦国武将が負い目と感じるほどのことではなかったよ。
元々下克上の時代だよ。
将軍ですら殺された時代なんだから。
例えば三好や松永がそんなに負い目を感じてたとは思えんが。
事実信長が上洛するまで「天下」を治めてたし。

>主殺しの主を頂いてる軍勢では死力を尽くして戦う気概がなかったんじゃないか?

それはない。形勢不利でも明智軍から逃亡する部隊や武将はなかったでしょ。
脱落者なしで最後まで戦った。
むしろ四国に渡海する予定だった信孝軍の方が兵にとんずらされてるじゃん。
筒井や細川が味方しなかったのは単に秀吉軍と天秤にかけて勝ち馬にのったまで。
もし明智有利ならたとえ主殺しだろうが、そちらに乗ってただろう。
信長に義理立てして不利な秀吉軍についたりはしなかったよ。
ましてや光秀の当初の読み通り秀吉が毛利に釘付けにされたままだったら、
畿内を平定した明智軍に合流してたよ。

返信する

018 2012/08/27(月) 11:24:02 ID:bwaUHPzt3k:au
俺は光秀が信長を射った理由は私怨だと思うがね。
信長を殺して無事にすむとは考えていないだろう。

返信する

019 2012/08/27(月) 12:57:22 ID:qVzEuRKRj2
光秀が信長殺した理由なんて
自分が天下人になりたかった
これだけだろ

返信する

020 2012/08/27(月) 13:13:35 ID:pPXLgb/ZOg
>>1
当時の朝廷にそんな事を画策するような実力は無かったと思うが。

返信する

021 2012/08/27(月) 21:50:46 ID:RFxC8sM7wk
主張内容としては>>17が的を得ている。
下克上の時代は何でもアリ
主殺しも親子殺しも兄弟殺しも他に例があるある
事実信長も信玄もそうやってのし上がった人達
彼らが皆負い目を感じてたとは思えない

ただこれは日本戦国史上最大の謎だから
あくまでも光秀が単独犯の場合だね

秀吉が怪しいと俺は思ってる
勝者が都合良く歴史を書き換えプロパガンダするからね
中国大返しとか美味く行きすぎ

返信する

022 2012/08/28(火) 03:04:20 ID:TQgUWyaTgg
>>21
>下克上の時代は何でもアリ
>主殺しも親子殺しも兄弟殺しも他に例があるある
「下克上」と言うのは政治的軍事的に力ある者が上位を排する事。だけど主人を
殺したから上位に立てる、って事じゃないよね?確かに光秀が本能寺の変後に
並み居る信長父子の弔い合戦に出てきた諸将を打ち倒したなら織田家の後継者に
認められたかも知れないけど、本能寺の変直後はただの主人殺しの謀反人だ。
なにも儒教的な主人殺しの負い目と言うことでなく、織田家を継承する正当性が
ないと言う事。政治的に軍事的に実力が確立するまでは主人殺しのレッテルで
いつまた自分が殺されるかわからない。そういう立場を「負い目」と言った。
結果的に主人を殺した謀反人として殺されてるし。

>事実信長も信玄もそうやってのし上がった人達
下克上の世であっても軽々に「主人殺し」はしない。よほど主家が衰退してなければ
親戚筋の反撃を食らうだろうし、また親戚筋などの反撃もないほど主家が衰退していれば
追放したりすればいいだけ。進言は父を、信長は足利義輝を追放しただけで下克上と
して主人殺しはしてないだろ?

返信する

023 2012/08/28(火) 07:04:08 ID:EiL2UTs7E.
>>21
>下克上の時代は何でもアリ

そんな事は無いだろう。
別に血に飢えた野獣ばかりじゃないんだから。

十分な勝算や、勝った後の(短慮だろうと深謀だろうと)展望が無ければ下剋上は無い。
まして、光秀のように智に長け冷静な武将が鼻先思案で主君を討つとは到底思えない。

信長に対して恨みを持っていたという説がある。
親を殺され、ぞんざいな扱いを受けていたから恨みに思い・・・という説だ。
だが、当時の時勢を考えれば親兄弟を殺さた事や扱いだけで勝算も無いのに
暴発するとは考えにくい。

やはりここは、「光秀に勝算ありと思わせるほどの何か(後ろ盾?)があった」と
考えるのが一番辻褄があう。

返信する

024 2012/08/28(火) 12:30:59 ID:sTWYCtcsPI
>>22
そんなことは歴史好きならわかってる罠
信玄は親父は追放だけど、息子は殺してる。
信長は弟を殺してる。

主殺しの件だけど、実例挙げるのがめんどくさいから書かなくてもと思ったのに・・・
松永久秀は有名すぎて論外
例えば徳川家康は、豊臣家の大老でありながら主君である秀頼を殺してるわけだ。
陶晴賢は主君である大内義隆を殺している。
斎藤義龍は主君であり、父でもある道三を殺している。
長尾為景は日頃仲の悪かった主君上杉房能を急襲し殺している。
宇喜多直家・・・これは言うまでもない 主君浦上は落城後行方不明とかで殺害の確かな記録は無いけどおそらく消されてる
伊達政宗は敵に捕らえられた実父を敵もろとも射殺した疑惑。(確信犯)
自分を毒殺しようとした実母を追放、実弟を殺害。

それと、光秀は 「織田家を継承する正当性が無い」とか言ってるけど、別に織田家を継承せず独立して明智家を起こせばいいだけの話。謀叛起こしたんだから当然そのつもりでしょう。秀吉に結果的に負けたから全て消えたがね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:46 KB 有効レス数:71 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:朝敵は本能寺にあり! 明智光秀英雄説

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)