なぜ古代ローマ帝国は滅びたのか


▼ページ最下部
001 2015/05/23(土) 21:30:45 ID:EcWKHUUUIY
なぜ必ず滅びるのか

https://www.youtube.com/watch?v=Tw5ZErsUXAM

返信する

002 2015/05/23(土) 22:39:49 ID:wTmnFTItaQ
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず。ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

返信する

003 2015/05/24(日) 01:34:55 ID:oEgFF/ybtU
パンとサーカス

返信する

004 2015/05/24(日) 05:25:22 ID:cwA61P7nMg
ローマ帝国は恐竜と同じだね
環境の助けで肥大化しただけで、環境の変化にも対応出来るような能力は持たない国家だった

返信する

005 2015/05/24(日) 11:57:26 ID:Cczz/b5mfU
>>4
共和制時代から、東ローマ帝国の後継ビザンツ時代まで入れると、2000年以上も続いたんだが?
しかも、現代社会においてさえ、その影響を抜きにしては語れない。

返信する

006 2015/05/24(日) 15:13:06 ID:JazqNeVBiw
エネルギーが薪とせいぜい水力、家畜、奴隷人力どまりだったから

返信する

007 2015/05/25(月) 13:56:51 ID:8ZeBfgXjxg
たとえば、古代の共同体は数万年続く事ができた。
その仕組みはアシュラムに残っていて、この仏教共同体は二千数百年なお存立できている。
ドイツ哲学でいう共同社会(ゲマインシャフト)はこれに該当し、
ローマ帝国にかぎらず現代でいう文明や都市は利益追求社会(ゲゼルシャフト)と考えられている。
利益追求社会は歴史段階に応じた価値を追求する装置であり、機械にすぎない。
機械であるなら、それは必ず陳腐化し老朽化し没落する。
精神(ガイスト)はその装置に規定され、原始の純粋共同性をとどめる魂(ゼーレ)を堕落させる。
シュペングラーなんかはそういう風に考えていたみたい。

返信する

008 2015/05/25(月) 23:47:23 ID:WEJZ1vus2k
共同体は小さいから、
また、有史以前でもあり、滅亡を正確にカウントできない
イメージとしての永続性は間違っており、実際にはかなり頻繁に滅ぼされ、略奪され、入れ替わり、
つまりは行く川の流れ状態(動的平衡)だったはず
でも、それを証拠立てることが難しい
現代の滅びゆく部族社会じゃ傍証にもならんし
二千年程度なら存続する共同体は多い
ただ、傍らで多くの共同体は滅んでいる
魂があっても集団は崩壊する
死ぬわけではなく、集団形式が流動する=滅びだから、頻繁だと思われる
何かを継承していても、実質担い手集団形式が入れ替わり、滅ぶことまで考えるべき

つまり、文明、国家、帝国はいかにも滅亡だが、
部族集団は容易に離散し、流浪し、移住地を求める

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:53 KB 有効レス数:51 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ古代ローマ帝国は滅びたのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)