物流の歴史


▼ページ最下部
001 2018/05/07(月) 18:19:40 ID:whsiokAI6s
お疲れ様です!

返信する

002 2018/05/07(月) 18:39:57 ID:nN7ZCoaI1g
   、

返信する

003 2018/05/07(月) 18:41:26 ID:/DCUHqjsB2
スレ画で永谷園のお茶漬けのカード思い出した。

返信する

004 2018/05/07(月) 18:43:40 ID:tJ4XopTUjs
>>1 いつの時代も船が物流の主役やで

返信する

005 2018/05/07(月) 18:54:23 ID:Pny2YqasBM
沖縄の人が昆布をよく食べるのは江戸時代に北海道から琉球まで昆布を売りに行ってた商人がいたから
代わりに砂糖を仕入れて大阪や江戸で売ってたのか、あの時代で南北はじからはじまで流通してたってのが
すげーと思った

返信する

006 2018/05/09(水) 18:48:58 ID:RQZDCjyd4o
>>5

それは凄いですね!
教えて下さってありがとうございます。

返信する

007 2018/07/14(土) 10:57:04 ID:NJ6CY4U8TM
ageます。

返信する

008 2018/07/14(土) 11:40:34 ID:0AS3LLt.3w
北前船、一航海で千両ほど稼ぐって言うね。
昔も今も、貨物船の船主は大金持ち。

返信する

009 2018/07/15(日) 03:08:48 ID:dN.lrpxVTg
>>8
大金持ちな故に、子供は高学歴で医者が多かったりして、廃業も多い。
内航の中小貨物船・タンカーはヤバいよ。
船が好きで好きで堪らんって子供が居ない限り、近い将来船主も乗り手も居なくなる。
となると、内航船で稼いでる中小造船所もヤバくなる。
499以下の小型貨物船やタンカーが居なくなると……。
ヤバ過ぎるかも。

返信する

010 2018/07/15(日) 20:39:05 ID:KC.hVHOzk2
為替送金に先物取引の発達、船荷の証券化はもちろん、千石船のペイロードも先物商品化されるなど
江戸期日本の流通システムは世界でもずば抜けた高度性を持っていた。

返信する

011 2018/07/16(月) 04:54:05 ID:DPJJJq1L0Q
琵琶湖が無ければ大和(奈良)も京(京都)も大阪も栄えなかった。
琵琶湖ありがとう。

返信する

012 2018/07/17(火) 04:32:28 ID:eIIoSJFEx6
>>9
北前船家系だが、船に乗るのは嫌だって事で医者と薬剤師(薬局経営)だらけだよ。
船乗りはもういない。
仕事で同じ苗字で遠縁らしき船乗り(本家が同じ)に会ったけど、そこも20年ぐらい前に廃業した。

返信する

013 2018/08/29(水) 16:46:59 ID:4FnVg6Lwz6
物流産業。

返信する

014 2018/09/01(土) 08:44:54 ID:jqWyi7PxYI
物流危機 規制緩和がもたらしたもの
国の調査では、大型トラック運転手の平均労働時間は月217時間で、年収は447万円。
全産業の平均より40時間長く、金額は40万円以上安い。
国による規制緩和が引き金になったといわれている。
国交省側は規制緩和の正当性を強調し、事業者への運行管理の徹底を呼びかけている。
物流危機 水屋の存在と運送業界の歪み
運送業界には、受けた仕事を別の会社に依頼する“水屋”が存在する。
正式には貨物利用運送業といい、国からも認められている。
2003年の規制緩和で登録数が2割以上増えたという。
水屋の男性は必要な仕事だと認識しており、「少しぐらい安くても走ったほうがいいっていう考え方だと思う」と話す。

返信する

015 2018/09/17(月) 08:35:31 ID:SPmt/SAabE
なぜアメリカのように
馬車で人を運ばなかったのだろうか?

返信する

016 2018/09/18(火) 00:03:53 ID:Kqg/eXB/tw
>>10
その中心は大阪だった

世界で初めて先物取引を始めたのは大阪商人

返信する

017 2018/09/23(日) 00:47:40 ID:vADj.nwAYg
>>15
起伏が多い地形のため、山道は急坂で道幅が狭くて車は通れない。

返信する

018 2018/09/23(日) 18:47:08 ID:egtbfUwXfg
>>15
馬車なんてのは平坦で整った長い道が確保されている場合に有効なのであって、途中に悪路が一か所でもあればそこで引き返すしかない。
便利ではあるがインフラの整備が先決の乗り物でしかない。

返信する

019 2018/11/17(土) 09:15:16 ID:oEVJcSRlcA
>>18
了解です。

返信する

020 2018/12/24(月) 11:44:36 ID:RJOya4yCUE
台風が来た時
物流の偉大さが
わかった。

返信する

021 2019/01/12(土) 07:48:58 ID:UF6r8dFdnI
ヤマトショックが起きた直接的原因は、ヤマトの労働問題にある。
16年11月、ヤマトの支店が残業代の未払いなどによる労働基準法違反で、労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが発覚。
17年3月期に過去2年分、約190億円の未払い残業代を払うことになり、営業利益は前期比で半減した。
深刻な人手不足に加え、ネット通販(EC)を中心に急拡大する荷物の量に、宅配の現場が耐えきれなかった。

返信する

022 2019/03/12(火) 14:41:01 ID:WHTF4eo/SI
どこまで?

返信する

023 2019/04/15(月) 10:02:24 ID:Ezyh9Mx24.
物流の歴史は、市場の歴史と租税の歴史の撚り合わせ。
税が道を作り、倉を建て、市場が航路を開き、港を作る。倉が金融業を興し、貨幣を作る。
財政危機が、民間商人を勢いづけ、挙句の果てにamazonは、びた一文全ての政府に税金を払わず、物流業者を奴隷化し、街を壊滅させる。

返信する

024 2019/04/16(火) 08:08:55 ID:BtVgwN4fEk
縄張りの関所料、通行料、関銭、礼銭が、税金の起源。
初穂、初尾が原形。
捧げ、払えば、安全、安心、警固が得られ、無視すれば身ぐるみ剥がされ、命まで取られる。
海賊衆が、物流をコントロールしていた。

返信する

025 2019/06/10(月) 15:34:48 ID:.ZzVTG.YkI
>>24
>>23
勉強になります。

返信する

026 2019/08/19(月) 16:30:42 ID:/B98HPGqUk
髪結いの歴史

返信する

027 2019/11/10(日) 16:15:24 ID:fhL3mT8FF6
平和な日本がいい。

返信する

028 2019/11/15(金) 06:31:29 ID:AXphk.lGYw
江戸時代の河川用貨客船
竃キッチン&タープ付き

浪花名所図会・八けん屋着船之図
歌川広重(1797〜1858)筆

返信する

029 2020/04/15(水) 07:43:49 ID:lySw0Ijx5s
物流は人手不足なのであろうか?
すでに新型コロナの影響で運ぶモノがあるのに運べないだとか、運べるモノがそもそも払底しているとか聞こえてくる。
トイレットペーパーは倉庫にあるから持ってって状態だとしても、マスクが禁輸品みたいになっているのと同じ。
食料に至っては、畑にあるけど中国人実習生という奴隷が来れなくなっちゃったんで、畑で腐らせてますよ状態。
運送業者も縄張り意識すごくて、オレら得意分野があるんでね、今驚くほど仕事はないけど他のもんは運べねーよと鼻ホジホジ。
デスクワークの官僚や無責任な一般人は、何でもいいから運べ!タクシー運転手暇だろ、観光バス動かせや!とうるさい。
トラックが局所毛細血管だとしたら、船や航空便は地球を駆け巡る動脈。
すでに動脈への血流が滞っている。
毛細血管はそれぞれの事情で血を運ばない。
歴史的にどうなの?こんなことってありましたかね?国土交通省は何か役に立つのかい?

返信する

030 2020/04/15(水) 11:43:02 ID:vCgK8.wS9w
大戦中のイギリス人は、輸送船、輸送機、車輌が足りなければ、戦闘機を使ってビールの流通を確保した。
それぐらいの執念は持って欲しい。

返信する

031 2023/01/08(日) 14:57:55 ID:3NnvCC5UFk
そうだね。

返信する

032 2023/07/30(日) 15:13:38 ID:Wfr7UxgDrY
米不足を防ごう

返信する

033 2023/11/03(金) 13:37:58 ID:9WVoO98YU6
物を大事にしよう。

返信する

034 2023/12/19(火) 18:37:59 ID:HfY1DYbv92
信長の戦略は常に水運の確保。

熱田の湊を守るために桶狭間。
琵琶湖の水運の為にお市を浅井家に輿入れ。
朝倉の敦賀港を求めて開戦。
大阪本願寺の湊確保。
延暦寺焼き討ちは京都の交通を安定させるため。

物流を制すものが天下を制す事を理解していた。

返信する

035 2024/04/14(日) 10:59:45 ID:9pYLfzuHhA
どうする?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:物流の歴史

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)