政治の天才と言えば?
▼ページ最下部
001 2022/06/25(土) 14:33:56 ID:pp.klI76qw
007 2022/06/25(土) 17:45:42 ID:NGGFazZRf2
田中角栄
晩年は病いで声が出なくなって車内から
手を振るのが精一杯なのを見ていたたまれなかった
低学歴から総理大臣にまでのぼりつめた
昭和の名将だと思う
返信する
008 2022/06/25(土) 20:09:01 ID:i7KJ2u5vV.
政治を偽善的・性悪的・詐欺的に捉えれば、古今東西、巧みなやつはたくさんいるが…
政治を正義的に行おうとする者は暗殺されるケースが多いね。
返信する
009 2022/06/30(木) 01:44:23 ID:OZ4a2kugTY
織田信長はカッコいい、だが政治的には徳川家康だと思ってる
返信する
010 2022/07/01(金) 19:37:06 ID:HMzaTos5aQ
>>6 だけど、大河ドラマで大泉さんがすべて台無しにしてしまった。
800年も偉人扱いされていたのに今じゃすっかり『頼朝はクズ』のイメージが定着。
返信する
011 2022/07/01(金) 20:42:48 ID:Gbz5Socavo
012 2022/07/02(土) 09:32:01 ID:/ChkQqeRC.
歴史の分岐点(転換点)に居合わせないと政治的な天才性を付与されない。
時代性を帯びた存在だろう。中身がどうであれ。
その意味では、卑弥呼と台与は天才。
天武天皇と持統天皇は天才。
頼朝も天才。
西郷と大久保も天才。
そして、昭和天皇も天才。
返信する
013 2022/07/11(月) 18:54:59 ID:WxQGmCHqlo
014 2022/08/21(日) 00:10:12 ID:MjbaupJeZU
織田信長は政治力もあったけど
それ以上に経済の人だよな。
経済力をそのまま軍事力に転用。
返信する
015 2022/12/06(火) 10:11:52 ID:ARH65a8ThE
016 2023/07/23(日) 14:34:36 ID:AOZgbizF2.
017 2023/07/24(月) 19:17:55 ID:TM99fLp1Pg
018 2023/09/02(土) 00:22:31 ID:Sp0qUlOywc
民、第一に考えた政治力なら後北条家5代。
富国強兵の為の政治力なら今川氏親、義元2代。
経済力を富ませる政治力なら織田信秀、信長2代。
返信する
019 2023/09/02(土) 13:41:44 ID:Kl2CopPGaY
ただの白痴か奇違いだと思うけど、念のために聞いてみよう。
>>12 「卑弥呼」
個人名なのか、一般名詞なのかさえ分からないのに天才なのか?
「天武天皇、持統天皇、頼朝」
天才と考える所以は?
「西郷と大久保」
西郷も大久保も、人の意見を容れて事に処する人だ。本来政治家
とはそういうものだが。どこに天才性がある?
「昭和天皇」
昭和天皇の本質は、学究肌の紳士。およそ天才とは縁のなさそうな
タイプだが、根拠は?
返信する
020 2023/09/02(土) 23:11:24 ID:TnLkNnoMgM
近現代だと、高杉晋作一択だな。
高杉の功山寺決起がなかったら今でも江戸時代だわ。
返信する
022 2023/09/03(日) 00:19:13 ID:iLVm1EI6mw
山縣狂介の反対もあって挙兵を躊躇っていたところに、力士隊を率いて馳せ参じた伊藤俊輔が
高杉の尻を推して、結果挙兵したって説もあるが・・・
どっちにしても本来、クーデター後の"政権"は高杉が指揮すべきなのに、出石に潜伏していた
桂小五郎が戻ってきて"用談役"として藩の実質的トップに立つまで"政権"は機能しなかった。
萩ではパッとしなかったが、京や江戸で超有名人となって長州に凱旋した形の桂と比べれば、
高杉は井の中の蛙だろう。
返信する
023 2023/09/03(日) 15:26:16 ID:zL3/m1OUkk
「政治の天才」は有史以来一人も存在しない。
数学なら同じ難題に臨んで解決できた1人が天才だし、
科学物理学の分野でも新しい理論を発見したものが天才だといえる。
しかし、こと政治においては誰も彼もが「同じ条件」で腕前を比べることができない。
財政破綻した国をたった一人で建て直したリーダーがいたとして、状況からして誰がやっても似たような結果になったかもしれない。
だとしたらその人は天才ではなく、ただ単にその場に居合わせただけだ。
政策を決めるにしても、たった一人の独断で決められるものではなく、仮に独裁国家だったとしてもブレーンがいるだろう。
そうであった場合、誰が発案したものが天才なのか、良案を採用した独裁者が天才なのかは明言できない。
「政治の天才」などという幻想を追って集団で決める民主主義から目を逸らせるのはよくない。
返信する
025 2023/09/04(月) 13:15:28 ID:Cb86uXyp4U
>>20 「功山寺決起がなかったら今でも江戸時代」それは流石にどうかと思うが。動けば雷電の如く、
発すれば風雨の如し。確かに高杉は最も天才のイメージに合致するひとりと言える。ただし、厳
密な意味での政治の天才ではない。政治の才には大きく3つある。一つが大勢の利害をくみ取っ
て方向性を与える調整力。もう一つが権謀術数の術。最後が人を惹きつけるカリスマ性。高杉に
は、カリスマ性はあったかもしれないが、権謀術数に長けていたかどうかは未知数。調整能力は、
まるで欠如していた。なので、明らかに本来の意味における政治の天才とは言えない。しかし、
切所切所で見せる発想の煌めきと抜群の跳躍力は、最も天才と呼ぶに相応しい。ということで、
高杉のために強いて天才に冠する言葉を選ぶとしたら、革命の天才?
高杉、木戸亡き後の長州閥代表として総理大臣を歴任するなど位人臣を極めた伊藤博文は、後年
高杉を回顧して、思えば不思議な男であったと呟いた。有名な「動けば雷電の如く」の高杉評は、
その伊藤によるもの。短い言葉の中に高杉の真面目(しんめんぼく)を描いて余りある。
返信する
026 2023/09/04(月) 13:29:37 ID:Cb86uXyp4U
>>22 長州藩において最も政治家らしい政治家、英語で言う所のSTATESMANに相応しい人物は、
木戸孝を措いて他にいない。
>>23 何故か(
>>12)と同じ白痴臭がする。
返信する
027 2023/09/06(水) 12:35:29 ID:QYduo29jjg
天才とは、新しいことを初めて作り上げる才。
政治の天才は、国を興すとか、革命的に新しい国造りを成し遂げるとかであり、戦に勝つとか、カリスマ性があるとか、権謀術数に長けるなどは、要素的な才能にすぎまい。
返信する
028 2023/09/07(木) 12:05:55 ID:oorqHzEC0I
古今東西の天才的な政治家を召喚して自国のトップに据えて政治を執行させることができると仮定した場合、本当に任せたい人物がいるだろうか?
高杉晋作に任せたいか?家康が役に立つか?信長や頼朝が現代人なら本当に頼りにしたいか?支持できるか?政治の天才とは何だ?政治は外交か?軍事か?内政か?支配コントロールか?徴税か?制度づくりか?秩序維持か?富国強兵か?経済成長か?
政治は権力だ。権力をもってする社会デザインだ。どんなデザインが適正かの答えはない。デザインは目的ではなく、社会の富の増大や、社会の健全な発展、進歩、持続可能性や、トラブルの減少など、漠然とした社会厚生の増進が目的で、生物進化同様に一つには答えが定まらない。環境適応としか言いようがない目的に、権力を用いたリーダーシップが唯一有効なのか?政治は適切な道具なのか?
>>23の言うことはよく分かる。
政治とは、責任を背負わせて祓う道具に過ぎない。古代の生贄こそが政治の本質だ。生贄の天才とはなんぞや?そんなものは土偶で構わないと、縄文人なら言うだろう。
返信する
029 2023/09/08(金) 02:04:33 ID:BsS/cv1dBQ
030 2023/09/08(金) 05:55:53 ID:Ci2UYWhkvM
031 2023/09/08(金) 14:07:37 ID:A1jAxhoeuA
>>25 いやいや、四国連合艦隊相手に古事記で対抗して彦島の租借阻止したのは高杉の政治力故だぞ!
高杉じゃなきゃ古事記で対抗するなんて思いつかないだろうw
返信する
033 2023/09/09(土) 10:32:04 ID:xCrtC8DA4Y
>>31 まあ、それを政治力と呼ぶのならね。どちらかと言うと政治を超越した才能というか、胆力や
独創性のようなものの気がするけど。ところで、古事記云々の話は司馬の小説では読んだこと
があるけど、事実なのかね。イギリス側の通訳として同席したアーネストサトウの日記には出
て来ない。高杉は敗軍の将であるにもかかわらず、魔王のような顔で傲然と乗り込んで来て、
談判の結果、彦島租借の件はうやむやになったという記述はあるけど。
>>30 そんな本を読むから奇違いになるのか、奇違いだからそんな本を読むのか。
返信する
034 2023/09/09(土) 11:55:39 ID:s4UWs2t8AI
>>33 私のテーマは政治の不可能性だからな。
政治は誰が何したの英雄譚。本来事実とは関係がない物語だ。司馬遼太郎の小説でいい。プラトンの国家論以来、共産主義独裁に連なる系譜が政治のメインストリーム。
天才政治家待望論もそれだ。メシア、スーパーマンが登場する宗教と言える。
民主主義以降は、そうした政治が解体した。祭政分離の仕上げとも言えるが、政治が担ってきた機能が分解して、還元可能になり、政治の不可能性が顕になりつつある。夜警国家から、無政府主義でいいかもしれない可能性が現実になるも、具体的なイメージまでは作り出せず、ネコやゴキブリといった皮肉に紛れて笑い飛ばされるだけのネタに留まる。
政治の不可能性(民主主義)の向こうに何かがあるはずなのだがな。
これが、私が石松三十石船ばなしめいた天才政治家談義に熱くなれない理由だ。
返信する
035 2023/09/09(土) 12:23:34 ID:xCrtC8DA4Y
>>34 「政治は誰が何したの英雄譚」いきなり奇違い。政治の主な仕事は利害調整、立法、行政の
監督等。それを遂行するものに、凡人もいれば有能なものもいる。場所や時代によっては独
裁者もいれば、名君や英雄もいる。頭が正常なら、小学生でもわかる。
部分的におかしいとか、認識不足とか、知識が欠けているとか、思い込みが激し過ぎるとい
ういう人は珍しくないが。ここまで徹底的な奇違いは稀。
返信する
036 2023/09/09(土) 13:08:28 ID:s4UWs2t8AI
>>35 見識が浅すぎ。お前の言う政治は機能代替可能な行政立法、利害調整能力だけ。成田に言わせればAIのほうがよほど上手くやってのける部分だわ。
ネコやゴキブリ部分がないと思っているお花畑の被支配者根性。もしかしてパヨク?マザームーン信徒?
せいぜい名君や英雄、スーパーヒーローを探して頑張れ。
返信する
037 2023/09/09(土) 13:35:22 ID:xCrtC8DA4Y
>>36 どうした?何を興奮してるんだ?
①「お前の言う政治は機能代替可能な行政立法、利害調整能力だけ。」
それ以外に何があるんだ?
②「成田に言わせればAIのほうがよほど上手くやってのける」
一体AIに利害調整が出来るのか?
例えば消費税の税率はどうだ。1%でも多くとりたい財務省。1%でも少なくしたい
業界団体の多く。消費税など払いたくない圧倒的多数の国民。この間の利害調整が、
AIに出来るのか。こういう例は枚挙にいとまないな。
③「ネコやゴキブリ部分がないと思っている」
どういう意味だ?
返信する
038 2023/12/19(火) 22:39:50 ID:CYRyKZf43.
039 2024/05/15(水) 17:02:37 ID:S0ee6lbJok
040 2024/09/23(月) 10:57:48 ID:uLXOjVE5nU
041 2024/09/24(火) 23:11:35 ID:KWFKEVpO2Q
042 2024/09/25(水) 04:22:36 ID:atbiYXrnj2
>>39 鈴木善幸は大平正芳が急逝したために急遽、総理になっただけだろ。
当時私は保育園に通っていたが、宮澤喜一みたいなのが大平の後継者だったと父から聞かされ、驚愕した記憶がある。
返信する
043 2024/09/27(金) 19:27:42 ID:KV6EkvTCTk
源平合戦と言っても、所詮は東西平氏同士の争い
自分は神輿とちゃんと心得てた頼朝
勝手に歩こうとした義経を真っ先に切った大局観は凄い
返信する
044 2024/09/27(金) 21:55:15 ID:UN3y3SLj4U
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:41
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:政治の天才と言えば?
レス投稿