山窩は何処へ行ってしまったのか?


▼ページ最下部
001 2025/07/11(金) 08:38:34 ID:s/7sDqBilw
山窩(サンカ)とは、かつて日本に存在したとされる漂泊民の一種で、定住せずに山間部や川原などを移動しながら生活していた人々を指します。竹細工や狩猟などを生業としていたとされています。

返信する

002 2025/07/11(金) 08:59:02 ID:W0r8sK5UuY
オカルト板で、結論出たから飽きた

返信する

003 2025/07/11(金) 09:03:16 ID:cUHjLyu.82
古い時代のは漂着したアジア人や朝鮮人
比較的新しい時代のは不法移民や朝鮮人
最近のは中国人と朝鮮人

参考までに、全国に広がる
山の中や河川敷に勝手に住み着く中国人
https://www.youtube.com/@kixjpn7/video...

返信する

004 2025/07/11(金) 15:43:58 ID:0djevSPsn.
作り話だよ

返信する

005 2025/07/11(金) 15:57:36 ID:eNVna8go4o
そういう話なら、日本列島に人が入ってきて38000年ほば外部と混ざらずに暮らしてきてるんだよね。

沖縄の離島とかは明らかに顔つきがちがう。当時入ってきた人がずっと住んでるんだろう。

返信する

006 2025/07/11(金) 18:57:29 ID:s/7sDqBilw
顔つきから判断すると大陸系じゃないかな

返信する

007 2025/07/13(日) 23:39:30 ID:kuffHK3l2c
柳田國男に毒され過ぎ。

返信する

008 2025/07/14(月) 19:46:05 ID:mY8X75Dw9o
>>2
https://bbs50.meiwasuisan.com/kaiki/1364992469...
坂田金時も足柄山のサンカやったんやろな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:山窩は何処へ行ってしまったのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)