女忍者くノ一って本当に存在してたの?


▼ページ最下部
001 2025/07/16(水) 21:11:43 ID:pZyQqor1vs
漫画やアニメ 映画では見かけるけどね

返信する

002 2025/07/16(水) 21:44:17 ID:qPuMQNSsnk
存在して無かったみたいですね

くノ一(くのいち)は、女を指す隠語[1][2]。1960年代以降の創作物においては女忍者を指す言葉として広まっている。
山田風太郎の時代小説『忍法帖シリーズ』をはじめとして[3]、くノ一は小説、テレビドラマ、
映画、漫画など多数の創作物に登場するが、三重大学山田雄司、吉丸雄哉らによる近年の研究によれば、
男性と同じように偵察や破壊活動を行った女性忍者の存在については史料に記録がない[1][2]。

吉丸の調査によれば、創作物においてくノ一が女忍者の意味に用いられるようになったのは山田風太郎の『忍法帖シリーズ』の影響が大きい[3]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%83%8E%E4%B8%...

返信する

003 2025/07/16(水) 22:26:37 ID:pZyQqor1vs
なるほどね、やっぱ女は昔から上下の口👄が軽いので信用されないんだろね、勉強になったわ、ダンケ!

返信する

004 2025/07/17(木) 10:11:56 ID:JJZzWRReSw
 風車の弥七は本物でも
霞のお新(かすみのおしん)は、TBS系列の時代劇
『水戸黄門』に登場する架空のくの一で、風車の弥七の妻。配役は宮園純子

かげろうお銀(かげろう おぎん)は、TBS系列の時代劇
『水戸黄門』の第16部(1986年放映)から第28部(2000年放映)に登場する
架空の忍者(くノ一)。配役は由美かおる

おしんとおぎんはただのTVの飾りつけワニね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:4 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:女忍者くノ一って本当に存在してたの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)