出雲・吉備連合軍が大和朝廷と戦争した


▼ページ最下部
001 2011/08/03(水) 21:06:56 ID:vy/snJNb4k
詳しい文献ある?

返信する

002 2011/09/17(土) 13:11:25 ID:H4aibmWLJw
邪馬台国が奈良で確定としても、投馬国の位置比定がどうしても出雲にならない以上
吉備勢力が大和と肩を並べる存在であったのは間違いない。
出雲と連合しての拮抗であったと考えるのは面白いかもね。

ていうか、出雲勢力が勝ってたら
今の出雲大社の神官さんが天皇かあ・・・。

返信する

003 2011/09/23(金) 00:24:40 ID:eGdpNVy.UQ
いや、吉備氏は大和側にたって活躍したんじゃなかったか??

返信する

004 2011/09/23(金) 15:33:32 ID:jmmVJSrcrg
正直なところ、詳しい文献がないから確定できないのが現状と思う。

ただ、大和朝廷が出雲やら吉備やら筑紫やら河内やらを含んだ
連合王権であったのはほぼ間違いない。

返信する

005 2011/10/09(日) 16:31:59 ID:jH2nMi3O8Y
神武は吉備で8年間滞在したようだ
桃太郎(吉備津彦命)の吉備団子は三角縁神獣鏡の配布とイコールだというよね
吉備の総社市の三輪山古墳群が古墳の原型だよ
鋸歯紋のあしらわれた都月型埴輪から進化した円筒埴輪を巡らす墓制は吉備からのもの
渡来系の土師氏や製鉄関係の工人が多いエリアで鉄器供給地だから桃太郎を送り込んだ
箸墓は土師墓だよね
倭迹迹日百襲姫の弟が桃太郎(吉備津彦命)なんだよな
だからどっちも讃岐地方にも伝承が残っていてゆかりの神社が多い
彼の墓は中山茶臼古墳。崇神天皇陵の二分の一の相似形だ
箸墓の1/2、1/3の相似形古墳が浦間茶臼古墳、網浜茶臼古墳
神武東征の時、神武は浦島太郎にも身時先案内されているよね。
浦島太郎は字豆毘古(ウズヒコ)=倭宿禰=槁根津日子=武内宿禰だけど、正体は張政だね
台与は別名トヨの女王、豊浦宮、トヨの港の宮の神功皇后
張政は20年たって玉手箱持って晋(魏の禅譲)支配下の帯方郡に戻って魏志倭人伝の材料提供したろうな

亀甲紋の出雲は浦島に助けられたカメじゃね?

返信する

006 2011/10/09(日) 18:49:01 ID:S2z6LUU2YM
>>5
彼女のパンツに・・まで読んだ

返信する

007 2011/10/10(月) 14:17:03 ID:OoEBL7JGTc
なんだ、このトンデモ学説

返信する

008 2011/10/10(月) 22:52:32 ID:2DXMjzezk2
神功皇后は仲哀を謀殺した張政とねんごろになって応神を孕ませたよ
景行天皇は仲哀と混成されているけど九州を平定できていないよな
東遷って勇ましいようでいて厄介で手強い九州からの逃亡だよね
応神は結構渡来人を重用したね。秦氏とかさ
蘇我氏の始祖は張政(武内宿禰)だな
張政は東遷をけしかけた塩椎神でもある
張政は高御産巣日神だと言っても言い過ぎじゃないよ
女神格の神産巣日神は台与だけどな
記紀は消し去りたいけれど消せない事績はいろんな散らし方、まぶし方をするよ
伊勢神宮の外宮は台与、内宮は卑弥呼
浦島の浦は豊浦の浦かな
張政はぬるい日本に中国式の帝国を建設しようとしたようだ
帰ってほしくなかっただろうね、台与でなくても
出雲の亀太夫神事は天孫系(大陸系)支配秩序構築への反旗だな
いつの世でも外圧は日本に効果覿面だったようだ

返信する

009 2011/10/11(火) 00:02:34 ID:FxFmGRuBCI
5=8

トンデモ学説はオカルト板でやってください

返信する

010 2011/10/11(火) 11:00:59 ID:.toAYIWef2:au
まぁ仲哀天皇が謀殺されたってのはあるかもしれない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:46 KB 有効レス数:72 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:出雲・吉備連合軍が大和朝廷と戦争した

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)