カダフィ大佐


▼ページ最下部
001 2013/06/23(日) 07:51:43 ID:7Kt9oqroXw
1969年9月1日、カッザーフィーは同志の将校たちと共に首都トリポリでクーデターを起こし、政権を掌握した。
病気療養のためにトルコに滞在中であった国王イドリース1世は廃位されて王政は崩壊、カッザーフィー率いる新政権は共和政を宣言して国号を「リビア・アラブ共和国」とした。
同年11月に公布された暫定憲法により、カッザーフィーを議長とする革命指導評議会(日本のメディアは終始一貫して「革命評議会」と呼称していた)が
共和国の最高政治機関となることが宣言された(カッザーフィーが革命指導評議会議長と公表されたのは翌年)。

返信する

002 2013/06/30(日) 07:41:52 ID:GMe32B57So
カダフィ大佐の独裁政治の問題点は、民主主義ではないため、誰もその独裁に(憲法上)反対できず、国民に自由な意思決定が与えられない事である。
リビアは有数の産油国でありながら、その富はカダフィ大佐と親族や幹部らが搾取し、国民に対しては、まともな行政サービスは無く、医療も教育もレベルが低いままだ。
更に、独裁に反対する者への逮捕/殺害などが横行し、体制を維持と不正蓄財は、今の中国(共産党独裁で選挙も政権交代も無い)と酷似している。

国民の(デモなどで示した)要求に従ってカダフィが政権を降りなかったため、反政府側との内戦になってしまった。

返信する

003 2013/07/01(月) 23:24:53 ID:UVFBWKXv5Q
偽ユダヤの偽旗にやられたか

返信する

004 2013/07/25(木) 22:50:08 ID:2.i41klVFg
メディアはカダフィ大佐の悪い部分を強調して報道しますが、カダフィ政権下のリビア国民がアフリカ一豊かだった事は報道しません。

リビアのように医療費や大学までの学費がただ同然の国なんてそう有りません。
車や住宅の購入に政府補償が付く国なんてそう有りません。

食糧品や衣料、ガソリンなどの生活必需品が格安だった事は報道しません。
カダフィ大佐が『アフリカ合衆国構想』を提唱し、多くのアフリカ諸国が賛成していた事は報道しません。
『アフリカ統一通貨ゴールドディナール』については報道しません。


カダフィを支持する人も、否定する人もリビア国民なのに、異常な数の空爆を行う仏英米が罪に問われず、カダフィ大佐だけが罪に問われるのが納得出来ません。
先進国よりも社会福祉の高い国なのに、『独裁者の搾取に苦しむ市民の蜂起』とゆうスタンスで報道するマスコミが許せません。


イラクのフセインは石油の取引をドルからユーロに変えた途端にアメリカから攻撃されました。
カダフィ大佐も石油のドル建てユーロ建てを拒否した為に潰されました。

全ては止まらないドル、ユーロの下落を防ぐため、基軸通貨を守るため、アフリカ統一通貨構想を潰し、アフリカへの間接的な植民地支配を守る為の戦争です。

日本のメディアも、APやロイターと同じように、巨大な資本の支配下に有るという事を、多くの人に気付いて欲しいです。

返信する

005 2014/03/11(火) 16:44:18 ID:IY9.N.AYqI
カダフィもアメリカの被害者だろうか?

返信する

006 2014/03/11(火) 22:36:16 ID:LS5i6T1BE6
今頃ユダ金どもはカダフィの遺産とリビアの資源で
ホクホクですよ。
今度はウクライナの資源が欲しいみたいです。

返信する

007 2014/05/23(金) 04:34:25 ID:CMWtJa/9yg
Oh,カダフィMy Love!

返信する

008 2014/08/23(土) 10:57:53 ID:zFwCvBoB2s
[YouTubeで再生]
この映画の悪役はカダフィ大佐がモデルですか?

返信する

009 2014/08/23(土) 13:21:52 ID:oFlimtMnAo
開発独裁ってのは当時の後進国では他に選択肢の無い政治形態だったと思うよ
戦後独立し現在は中進国になれた国って開発独裁を経てるじゃん?
民主化度でいえば、一族独裁+異常な宗教政策+国民抑圧のサウジとかに比べて
宗教無い+社会主義型の教育福祉志向 なカダフィリビアは遥かにマシとも言えるし

問題は地域覇権を志向して対外対立→経済停滞に陥った事、初期に権力集中しすぎた
結果、段階的な権力分散に行かなかった事だな
道筋付いた時点で民政型に移行してれば英雄・カリスマ(で大金持ち?)で居れたのに…

返信する

010 2014/08/27(水) 14:38:53 ID:6hwLTO100U
リビア 民兵の覇権争い先鋭化、各地で戦闘 “内戦”さながら
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140806/mds140806211...
2014.8.6 21:12【カイロ=大内清】
カダフィ政権崩壊後の混乱が続くリビアで、イスラム主義勢力と世俗派の対立を軸とする権力闘争が先鋭化している。
首都トリポリや第2の都市の東部ベンガジでは民兵同士が交戦。
政治面では4日、新たな暫定議会が始動したが、各地で軍閥化した民兵を統率する力はない。
独裁が消滅して3年、リビアが再び内戦に陥る懸念が強まっている。
 トリポリの国際空港周辺では7月中旬以降、一帯を「縄張り」とする西部ゼンタンの民兵部隊と、
それに対抗する西部ミスラタを中心とするイスラム系民兵部隊の戦闘が続き、
これまでに百数十人が死亡した。
 ゼンタンとミスラタの両民兵は、2011年のカダフィ政権崩壊につながった内戦で反カダフィ派の中核を担った部隊。
当時からライバル関係にあり、内戦終結前からトリポリ各地にそれぞれが部隊を駐屯させ首都の支配権を争ってきた。

返信する

011 2015/02/01(日) 05:49:11 ID:Gu9HSVtqXo
「わが師はここにいる。負傷している」
反カダフィ派を「ネズミ」とののしったカダフィ氏が逃げ込んだのは、皮肉にも下水管だった。
捕らえられる際は「撃つな、撃つな」と叫び、「どうなってるんだ」とつぶやきながら車に乗せられ、連行された。
中東の衛星テレビの映像などによると、カダフィ氏は顔面やシャツが血まみれで、足元がおぼつかない様子。
複数の民兵に蹴られたり、髪をつかまれて地面に引き倒され、小型トラックのボンネットに押しつけられるように立たされた後、連行されていった。

返信する

012 2015/03/08(日) 11:31:20 ID:moOUNVo4fg
日経新聞 2011年9月11日(日) 
『「カダフィ後」見据え』=リビア石油利権 争奪戦=

『仏やトルコ 国民評議会とパイプ作り』=中国やロシア 軍事介入批判で危機感=

 最高指導者だったカダフィ大佐の独裁体制が事実上崩壊したリビアで「カダフィ後」を見据え、欧米や新興国などによる綱引きが激化している。

石油利権やインフラ整備などの復興需要をにらみ、主導権を握ろうとフランスやトルコが相次いで支援国会合を開催する一方で、
軍事介入に批判的だった中国やロシアはリビアの資源開発などの利権を失いかねないとみて危機感を強めている。

返信する

013 2015/03/10(火) 16:19:33 ID:NPpBm3JzfM
暴君的な独裁者の最期はたいていの場合すごく悲惨だよね

返信する

014 2015/04/26(日) 07:33:30 ID:sYOYVoYj4M
アメリカがこんな手の込んだことをする理由は、東アジアの攪乱が目的だ。
周辺諸国が友好的になってしまってはアメリカの影響力が低下し都合が悪いのである。
ロシアが北方領土を返さない最大の理由は、日本がアメリカの属国だからだ。
北朝鮮の場合は、ソ連崩壊までは明らかにソ連の衛星国だった。
当時の朝鮮総連も共産圏への裏パイプ的な存在意義しかなかったのである。
しかし、頼みのソ連が崩壊し、保身に窮した北朝鮮はあろう事かアメリカにすり寄ったのである。この段階で中国はまだ非力な開発途上国に過ぎなかった。
アメリカは、今後の中国の台頭を念頭に置いて、北朝鮮を「ヒール国家」として存続させることにしたのである。
この図式をリビアに当てはめた場合、やはりソ連崩壊以降北朝鮮と同様の道を歩んだ可能性が高い。
地政的にもリビアはイスラム圏とEU圏の境界に位置しており、ここでアメリカの睨みが利けば、周辺諸国も窮屈な思いをする。特にイスラエルにとって有力なテロ支援国であるリビアは最大の脅威だった。
意外に思うだろうが、イスラエルはアメリカにとって仮想敵国である。
ユダヤ資本がはびこっているアメリカだが、アメリカにとっての脅威は、「自分の意に従うかどうか?」で決まるのである。
イスラエルは身内がアメリカ中枢にまで影響力を持っているのをいいことに増長した、「アメリカの言うことを聞かない国」なのだ。

返信する

015 2015/05/31(日) 17:44:15 ID:QGINvcRTtM
アメリカもやり過ぎたのではないか?

返信する

016 2015/09/13(日) 07:10:36 ID:8Fy.vqxDqk
カダフィー大佐の業績は驚くものがあります。ご存じでしょうか?
たとえば
・教育費は無料
・医療費も無料
・電気代はなんとタダ!
・ガソリンはリッター10円
といったものです。

返信する

017 2016/01/18(月) 16:58:06 ID:J2AIWBnx9g
>>16
何と!素晴らしい業績なんだ!

返信する

018 2016/05/29(日) 14:40:08 ID:do2O9zvOhM
カダフィは
気の毒さ。

返信する

019 2016/05/29(日) 23:11:05 ID:.x3X2jhwSk
アラレちゃんに出てきたよね

返信する

020 2016/06/01(水) 14:48:36 ID:vQIwtkIt3U
「カダフィ一族が富を独占」っつーのは戦時情報だったね。フクイチの時のマスコミと同じ。
もともと石油が全面禁輸で「裏流し」のお金で国家が動いていた。
その裏流しも概ねアメリカ系ユダヤ資本が買ってたんだが、それは置いといて、
革命の成功とかって歴史のお膳立てがある。とつくづく思う。
彼の自伝は読んだけど、武装蜂起のまあおざなりだったこと、銃はあっも弾がない、待ち合わせには遅れるww
それで30人くらいで基地を襲撃するんだけど、青年将校のクーデターの噂が暴走していたらしく
三、四発打っただけで基地の部隊は逃走、その情報が噂に輪をかけて、1万人の部隊が王宮に向かっているとか、空軍が加わったとか、
ゆく先々で国軍が勝手に投降してきたんだと。熟した果実が微風で落ちるような話だった。
カストロやゲバラも、ハバナを制圧した時二十代半ばだったし、グランマ漂着の話とか、似たことが多かった。
アレクサンドロスも、イスラム帝国も、チンギスハーンも、古い時代が熟し膿み弛んで、誰かがつつけば落ちてしまうような状態だったんだろ。「革命運動は長く厳しかったが、権力は道端に落ちていたのを拾っただけだ」と、レーニンの日記にある。

返信する

021 2016/09/10(土) 10:51:36 ID:3Mebj6fZKI
・全国民に家を持たせた
・新婚夫婦には5万ドル(500万円)の住宅補助金を支給
・失業者には無償で家を支給
・車を購入する際は、政府が半額負担
・農業を始めたい人には土地、家、家畜、飼料など全て支給
・薬剤師になりたい人には必要な経費は全額無料
・子どもを産んだ女性には5千ドル(50万円)を支給
・学校卒業後、仕事に就けない人は、仕事に就けるまで国が相応の給与を支給
・国民の25%が大卒資格者
・石油の売上の一部を、全国民に現金で支給

返信する

022 2016/12/25(日) 09:47:09 ID:cYmvqa31lo
[YouTubeで再生]
カダフィの真実を知ってほしい  リビア 新世界秩序 NATO

返信する

023 2016/12/29(木) 07:03:56 ID:rice4qXbvw
法律は一握りの権力者が決めるのでなく、国民一人が一つ作ってもいいようにするべきだろう。

返信する

024 2017/01/06(金) 22:50:42 ID:5h/OPJsCcU
大佐と言う各国共通の軍隊の階級が
「愛称」という この現実w
魚屋に「よ!大将!」ってレベルだな。

返信する

025 2017/02/07(火) 11:38:56 ID:exRAGSvBhM
最高指導者にして独裁者なのに「大佐」?

返信する

026 2017/07/09(日) 13:40:41 ID:gA6NZUUR6M
???? ??? ????? ????????,

返信する

027 2017/09/18(月) 22:00:55 ID:s8C3EI0t.c
チャウシェスクもカダフィもフセインも独裁者の最後は、あわれだピー

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:26 KB 有効レス数:52 削除レス数:0





歴史掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:カダフィ大佐

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)