土偶っていった何だったんだろう?
▼ページ最下部
001 2015/10/21(水) 08:16:26 ID:PUI4tRgUYg
↑ これはイノシシ土偶
〜土偶の特徴〜
①多くの土偶は妊婦(女性)である。
②故意に壊され埋められていた。
③東日本で大量に出土。
④出土総数 15000個。
⑤縄文時代に作られた土偶総数は約3千万個と考えられている。
様々な種類があるので、用途も様々だったんだろうけど、
いったい、どういったことに使われていたんだろうね。
返信する
035 2018/08/04(土) 08:37:02 ID:KrByj9PQJU
弥生時代に木偶を製作できる石器や青銅器はあったのか
男根型やら鳥型の木製品出土例はあれど、縄文クオリティを維持できてはいない
埴輪は全然異なる
縄文の土加工への執念は凄まじかった
耳栓なんて見事なものだ
北海道出土の「イカ」も美しい
白色凝灰岩を彫刻した縄文時代の女陰造詣も土製品ではないが写実的
つまり、土偶は写実ではなく、精霊造形
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:35
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:土偶っていった何だったんだろう?
レス投稿