闇の女パンパンガールのいた街角
▼ページ最下部
001 2024/05/30(木) 15:51:29 ID:TQyCCBILZc
戦後の焼け跡に公娼よりも早く現れた街娼たち。洋装文化をいち早く採り入れ、官庁街や銀座のOLを始め、わざわざ東北の教員までが立ちんぼになった時代があった。肉体の門の世界だ。貧困ではなく、戦災未亡人でもなく、なにゆえ女達は身体を鬻いだのか?
返信する
381 2025/04/04(金) 12:01:25 ID:PY8upE0jnw
中野剛志は、成長を取り戻す事を目的に据えて、頭でっかちな間違った結論を導いた。
私は、公を取り戻す事を目的に据えて、かなり科学的な結論を導き出したといえるのではないだろうか?
どっちの目的が正当か、どっちの結論が正しく、まともに機能するかは、歴史と現実が答えを出すだろう。だが、理論提唱者たる私には、彼の理論の目的も結論も誤りだとはっきり分かンだね。
まず、彼の現状認識が間違っている。彼は、たかだか、日本のバブル崩壊以降、或いはさらに長くレンジを取ってもせいぜい20世紀世界恐慌以降の
「経済史」しか眺めていない。私はと言えば、生物の有性生殖からこの方、人類の社会形成(互酬性の誕生)から、共同体と宗教の誕生(再分配の発生)、国家、文明の発祥(再分配の権力化)を辿って、現代社会を観察している。同じものを観察しているにも関わらず、現代が如何なる状態かの評価、認識が異なる。そりゃ、目的も解決策も異なって当然。
返信する
382 2025/04/04(金) 20:23:20 ID:PY8upE0jnw
私はこの長々とした話を、科学として記述してきたつもりだ。科学は、徒に運動を煽らない。科学は、予測し、予見する。結論を出して終了だ。
この共有喪失社会の今後は、ありありと分かる。「公的価値実現審査恩賞制以外に生き延びる道はない。以上。」
この話をすると、具体的細部の詰めやら、どうやったらそこにたどり着くことができるのかと色めき立つ者がいる。
なぜ私の科学的結論を否定したがるのかと、私は不満だ。人々が創造的で計画的、企画者でありたがり、構成的に具現化行動したがる姿は頼もしくもあるが、それこそが、現代に至るクソな政治の成立経緯ではなかったのか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:287 KB
有効レス数:361
削除レス数:21
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:闇の女パンパンガールのいた街角
レス投稿