レス数が 450 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。

闇の女パンパンガールのいた街角


▼ページ最下部
001 2024/05/30(木) 15:51:29 ID:TQyCCBILZc
戦後の焼け跡に公娼よりも早く現れた街娼たち。洋装文化をいち早く採り入れ、官庁街や銀座のOLを始め、わざわざ東北の教員までが立ちんぼになった時代があった。肉体の門の世界だ。貧困ではなく、戦災未亡人でもなく、なにゆえ女達は身体を鬻いだのか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
451 2025/04/26(土) 22:16:53 ID:xZ8SfGLcNU
貨幣なしで考えるなら、徴税と国債は区別がつかない。というより、国債は成立し難い。国債は、12,3世紀のイタリアのジェノヴァやベネチアの都市国で商人から戦費調達の資金を借りることから始まったが、近代国債制度は、17世紀末イギリスのイングランド銀行創立に伴って誕生した。この時も目的は戦費調達であったから、エマニュエル・カントは、国債禁止を訴えた。イングランド銀行は、国債発行、管理銀行として設立されたの後、中央銀行機能を備えるに至った。貨幣制度、中央銀行あっての発明なのだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:360 KB 有効レス数:427 削除レス数:24





歴史掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:闇の女パンパンガールのいた街角

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)