近代東アジアを明治年号で鑑みるスレ
▼ページ最下部
016 2023/03/07(火) 10:12:30 ID:ALJfroTbhw
>>8-12 清朝の外交
1689年ロシア帝政政府との間でネルチンスク条約を調印
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%... 1765年- 清緬戦争 コンバウン王朝ミャンマー王国と清との間で行われた戦争
1788年- 清・ネパール戦争
1840年- アヘン戦争
1860年- 北京条約 清-英仏露 北京での条約調印は従来、清朝が固く拒否していたが、英仏軍事占領によって清朝の国際的地位の質的変化の象徴であった。
1862年- 回民蜂起 清の官僚の腐敗とイスラム教への弾圧に対して蜂起
1884年- 清仏戦争
1894年⁻ 甲午農民戦争 李氏朝鮮で起きた農民の暴動。内乱は全土に波及し、その処理を巡り大日本帝国と清国の対立が激化し日清戦争に至る
当時の朝鮮の民衆の生活は苦しい状況で朝鮮政府の暴政に対し次のような詩が朝鮮国内に広く伝昌されていた。
金樽美酒千人血 金の樽に入った美酒は、千人の血からできており
玉椀佳魚萬姓膏 玉椀にある美味い魚は、人民の油でできている
燭涙落時民涙落 ろうそくから蝋が滴るとき、人々の涙も滴り
歌舞高處怨聲高 歌舞の音楽が高く鳴り響くとき、人々の怨嗟の声も高くとどろく
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:85 KB
有効レス数:55
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
歴史掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:近代東アジアを明治年号で鑑みるスレ
レス投稿